地域計画について

「人・農地プラン」から「地域計画」への変更

農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月に「人・農地プラン」から「地域計画」へと名称が変更されました。今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、地域の皆さんで守り続けてきた農地を、次の世代に着実に引き継いでいくため、「将来、地域の農地を誰が利用し、農地をどうまとめていくか」「地域農業をどのように維持・発展していくか」を地域の関係者が一体となって話を行っていくことが重要になります。

地域計画とは

地域計画とは、人と農地の問題を解決するための設計図です。地域計画は、人・農地プランにおける「地域農業の在り方」に加え、地域ごとの農地利用の「目標地図」を作成します。「目標地図」は、10年後を見据えた農地利用の将来図となるものであり、将来の地域農地を誰がどうやって守っていくか、みんなで話し合いを行います。

協議の場の結果の公表

農業経営基盤強化促進法律第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

伊奈地区 [PDF形式/151.34KB]
谷和原地区 [PDF形式/148.67KB]

これまでの座談会の開催日程

開催地区

開催日時

開催場所

伊奈(三島)地区 令和5年10月25日(水曜日)18:00~ 伊奈公民館
谷和原(十和)地区 令和5年10月25日(水曜日)18:00~ 伊奈公民館
伊奈(谷井田)地区 令和5年12月21日(木曜日)18:00~ 伊奈公民館

谷和原(谷原)地区

令和6年1月16日(火曜日)18:00~ 谷和原庁舎
伊奈(板橋)地区 令和6年1月23日(火曜日)18:00~ 伊奈公民館
伊奈(小張)地区 令和6年2月14日(水曜日)18:00~ 伊奈公民館
伊奈(東)地区 令和6年2月22日(木曜日)18:00~ 伊奈公民館
伊奈(豊)地区 令和6年2月27日(火曜日)18:00~ 伊奈公民館

伊奈地区・谷和原地区

令和6年8月8日(木曜日)18:00~ 谷和原庁舎

 

地域計画の策定・実行までの流れ

  1. 協議の場の設置・協議
  2. 協議の場の結果を取りまとめ・公表
  3. 協議の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
  4. 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
  5. 地域計画の案の公告
  6. 地域計画の策定・公告(令和7年3月)
  7. 地域計画を実現するため実行・随時更新

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

産業経済課 農政係

〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237 谷和原庁舎1階

電話番号:0297-58-2111(内線3105~3107)

ファクス番号:0297-52-6024

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年10月9日
  • 印刷する
  • 【ID】P-5437
このページの先頭に戻る