令和7・8年度市競争入札参加資格審査申請 追加受付(建設工事・建設コンサルタント業務)

(1)令和7・8年度(つくばみらい市)建設工事等入札参加資格申請の追加受付について

つくばみらい市の令和7・8年度建設工事・建設コンサルタント業務等入札参加資格申請の追加受付は、茨城県との共同受付により実施します。詳細は、茨城県土木部監理課のホームページをご確認ください。

茨城県土木部監理課 建設業担当ホームページ
https://kennsetugyou-ibaraki.jp

ア 申請期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月7日(木曜日)まで

イ 申請方法
・申請期間内に、茨城県入札参加資格電子申請システムにより、申請データを送信するとともに、茨城県入札参加資格共同受付センターに確認書類を書留郵便等により郵送してください。
・茨城県入札参加資格電子申請システムを利用して申請してください。紙申請は、インターネット環境がないなど、電子申請が不可能な場合に限ります。

ウ 申請(書類等郵送)先
郵便番号:〒310-8555
住  所:水戸市笠原町978-6
宛  名:茨城県庁内
茨城県入札参加資格共同受付センター 宛て

エ お問い合わせ
以下の問い合わせ内容により窓口等をご確認の上、お問い合わせください。

(1) 申請全般に係る問い合わせ
窓  口:茨城県入札参加資格共同受付センター
対応時間:平日の9時05分から17時まで(12時から13時を除く)
電話番号:029-301-4400
メールアドレス:kyodo-center2024-x@backs.co.jp


(2) 入札参加資格等制度に関する問い合わせ
窓  口:茨城県土木部監理課担当
電話番号:029-301-4334
FAX番号:029-301-4339
対応時間:平日の8時30分から17時まで(12時から13時を除く)


(3) 市町村の入札参加資格・個別書類に関する問い合わせ
窓口:該当する市町村の入札参加資格担当課(※)
※市町村毎の「申請の手引き」に記載しています。

※「物品納入・役務の提供等」の追加受付については、従来通り市で受付を行います。

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 伊奈庁舎2階

電話番号:0297-58-2111(内線:2201~2207)

ファクス番号:0297-58-5631

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年7月25日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6804
このページの先頭に戻る