審査結果(令和7年8月25日更新)
審査の結果、下記のとおり業務委託契約候補者を決定いたしました。
参加事業者数3者
【業務委託契約候補者】
ABCプランニング株式会社
質問の回答について(令和7年7月10日更新)
質問に対して以下のとおり回答します。
回答書 [PDF形式/49.13KB]
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務公募型プロポーザルの実施について
つくばみらい市では、地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備にあたり、基本・実施設計業務の候補事業者を選定する公募型プロポーザルを実施します。
プロポーザルへ参加希望の事業者は、以下の実施要領をご確認の上、本ページの下部にある「関連ファイルダウンロード」に掲載の必要書類の提出をお願いします。
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務公募型プロポーザル実施要領 [PDF形式/180.13KB]
1.目的
本市では持続可能な農業の実現を図るため「みらい型農業」を推進しており、その取り組みが奏功し、市内外において市内産米の認知度が高まるとともに、ふるさと納税の返礼品としても大変人気となっています。今後、この返礼品としての需要に適切に対応できる米の確保や、販路拡大による米農家の更なる所得向上が重要となってきます。そのような中、米の保管、精米、配送等を効率的かつ効果的にワンストップで行える米流通拠点を整備することで地域農業と市場を効果的に繋ぎ、ふるさと納税の需要に適切に対応し、更には金芽米による市民の健康づくりや賑わいの創出など「つくばみらい市の米」を基軸とした好循環を生み出していくことを業務の目的とします。
2.業務概要
(1)業務名
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務
(2)業務内容
(1) 米流通拠点整備に伴う基本・実施設計業務
(2) 設計業務に伴う監理業務
(3) 米流通拠点整備に伴う関係法令手続き業務
(3)仕様等
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務公募型プロポーザル仕様書 [PDF形式/201.68KB] のとおりとしますが、今後、協議の中で変更する場合があります。契約後の変更については、その都度協議となります。
3.履行期間
契約締結日の翌日から令和8年3月31日まで
4.スケジュール
(1)公募開始・質問の受付開始
令和7年6月26日(木曜日)
(2)質問の受付期限
令和7年7月11日(金曜日)午後5時まで
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務公募型プロポーザル様式集 [WORD形式/40.63KB] の質問書(様式第9号)をメールにて提出してください。質問書を受け付けた日から3日以内(休日を含まない)に市HPにて回答します。
(3)参加申込書の受付期限
令和7年7月22日(火曜日)午後5時まで
地域農業と市場をつなぐ米流通拠点整備基本・実施設計業務公募型プロポーザル様式集 [WORD形式/40.63KB] の各様式及び必要書類を提出してください。詳細は実施要領をご確認ください。
(4)プレゼンテーション
令和7年8月8日(金曜日)
5.提出先及び問い合わせ先
〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237番地
つくばみらい市市民経済部産業経済課
電話 0297-58-2111 FAX 0297-52-6024
メール sangyoukeizai01@city.tsukubamirai.lg.jp