「金属類・割れ物」の不燃ごみにつきましては、毎月3回目の不燃ごみ収集日に出していただいております。常総環境センターでは分別徹底のため、ごみの「金属類・割れ物」専用袋(黄色)を作成しました。また、新しい袋の周知のため、常総環境センターから各世帯へ1セット(10枚入)をポスティングにて無償配布します。
配布時期
令和7年11月20日〜12月20日(予定)
配布物
ごみの「金属類・割れ物」専用袋1セット(10枚入)
▲金属類・割れ物専用袋(黄色)
袋の使用について
届いたごみ袋は「金属類・割れ物」を出す際に使用してください。
※届いたごみ袋を使い切った場合でも、令和8年3月31日までは引き続き、不燃ごみ袋(青色)で出された金属類・割れ物も回収いたします。また、今回配布する「金属類・割れ物」専用袋は令和8年3月頃に店頭で購入できるようになります。
資源物以外の金属類・割れ物
例:金属(鉄、アルミ、ステンレス)、セトモノ、傘、袋に入る電化製品など
※リチウムイオン電池等の小型充電式電池は取り外してください!!
▶小型充電式電池は、市役所各庁舎やみらい平市民センター、各コミュニティセンター等で回収しております。
(小型充電式電池の回収について、詳しくはこちらのページをご確認ください。)
今後の「金属類・割れ物」の収集日等について
令和8年4月1日から、新たに「金属類・割れ物」の収集日を、不燃ごみの収集日とは別に設定します。
収集日は、広報紙や令和8年度ごみカレンダー(令和8年2月配布予定)等でお知らせします。ごみの出し方についてルール変更が続いていますが、何卒ご理解・ご協力をお願いします