投票立会人(当日投票・期日前投票)を募集しています

つくばみらい市選挙管理委員会では、市民の皆様に政治や選挙について関心を持っていただき、選挙をより身近なものに感じてもらうため、投票立会人の登録制度を実施しています。

応募された方は投票立会人名簿に登録し、選挙の期日が近くなりましたら、立会いが可能かどうかや希望日等の確認の連絡をいたします。

投票立会人の主な仕事

当日投票所又は期日前投票所で投票に立ち会うことで、選挙が公正かつ適正に行われているか確認することが役割です。

<主な従事内容>

  • 投票所の開閉に立ち会う
  • 最初に選挙人が投票するとき、投票箱が空であることの確認に立ち会う
  • 投票箱の開錠に立ち会う(期日前投票のみ2日目以降)
  • 投票手続きが適正に行われているか立ち会う(投票用紙の交付、投票箱への投函、投票用紙の持ち帰りがないか等)
  • 投票時間終了後、投票録等の内容を確認し、署名押印する
  • 投票箱の施錠に立ち会う
  • 投票所の閉鎖に立ち会う
  • 開票所への投票箱送致に立ち会う(当日投票のみ)

※立会い時間中は、投票所から離れることはできません。ただし、トイレ等すぐに立会いに戻れる範囲内において席を外すことは構いません。また、食事は投票所施設内でとっていただきます。

応募要件

次のすべてに該当する方。ただし、特定の候補者や選挙運動に積極的に携わっている方や、候補者の親族の方は応募をご遠慮ください。

  1. つくばみらい市に住所を有する18歳以上の方
  2. つくばみらい市の選挙人名簿に登録されており、選挙権を有する方

※選挙人名簿:満18歳以上の日本国民で、引き続き3か月以上つくばみらい市に住んでいる方が所定の期日に選挙人名簿へ登録されます。

応募方法

いばらき電子申請・届出サービスにアクセスし、必要事項を入力後、送信してください。

いばらき電子申請・届出サービス(投票所立会人登録申込書)

申込期限

期限は特に設けておりません。随時受付を行っておりますので、ふるってご応募ください。

投票立会人名簿への登録

データが届き次第、応募要件に合致しているか確認し、結果をメールにてご連絡します。

登録内容の変更・辞退・抹消

引っ越し等で住所が変わった場合や登録を辞退したい場合は、選挙管理委員会までご連絡ください。また、市外への転出等で要件を満たさなくなった場合は、登録を抹消します。

立会期日・時間

期日前投票

  • 期日:選挙期日の告示(公示)の翌日から投票日前日までの希望する日 ※選挙の種類により異なります(6日間〜16日間)
選挙名 期日前投票期間

衆議院議員総選挙

11日間
参議院議員通常選挙 16日間
県知事選挙 16日間
県議会議員一般選挙 8日間
市長選挙 6日間
市議会議員一般選挙 6日間
  • 時間:午前8時30分〜午後8時

※投票時間に変更があった場合は、立会時間も変更になることがあります。

※投票所開設の15分前には参集してください。

  • 当日の持ち物:印鑑、報酬払込関係書類(初めて立会いを行う方のみ)

当日投票

  • 期日:投票日当日
  • 時間:午前7時〜午後6時

※投票時間に変更があった場合は、立会時間も変更になることがあります。

※投票所開設の15分前には参集してください。

  • 当日の持ち物:印鑑、報酬払込関係書類(初めて立会いを行う方のみ)

立会いをする投票所

期日前投票所

投票所名 施設名
伊奈期日前投票所 市役所伊奈庁舎
谷和原期日前投票所 市役所谷和原庁舎
みらい平期日前投票所 みらい平コミュニティセンターsupported by 成島建設

※会場までは自力で参集してください。

当日投票所

投票所名 施設名
小張投票所 小張小学校
豊投票所 豊小学校
谷井田第1投票所 伊奈小学校(元谷井田小学校)
谷井田第2投票所 谷井田コミュニティセンター
三島投票所 わかくさ幼稚園(元三島小学校)
東投票所 すみれ幼稚園(元東小学校)
板橋第1投票所 伊奈東小学校(元板橋小学校)
板橋第2投票所 板橋コミュニティセンター
板橋第3投票所 ふれあい第2保育園(元伊奈第4保育所)
小絹第1投票所 小絹コミュニティセンター
小絹第2投票所 絹の台集会所
小絹第3投票所 古箸公民館
谷原投票所 保健福祉センター
十和投票所 谷和原公民館十和分館
福岡投票所 谷和原公民館福岡分館
みらい平第1投票所 陽光台小学校
みらい平第2投票所 みらい平コミュニティセンターsupported by 成島建設
みらい平第3投票所 富士見ヶ丘小学校

※会場までは自力で参集してください。

報酬等

  • 期日前投票:日額 10,900円
  • 当日投票:日額 12,400円

※所得税を源泉徴収します。

※交通費の支給はありませんが、昼食を選挙管理委員会にてご用意いたします。

選任方法

申込み後、審査のうえ、投票立会人名簿に登録します。
選挙の都度、立会いが可能かどうかや立会いができる日を確認します。
状況により、確認の連絡をしない場合やご希望の投票所や期日に従事できない場合がありますので、ご了承ください。

その他

立会人選任後は、病気や事故等やむを得ない事情がある場合を除き、辞退はできません。

立会いができないとわかった時点で、速やかに選挙管理委員会へご連絡ください。

申込先

〒300-2395
つくばみらい市福田195番地
つくばみらい市選挙管理委員会(市役所伊奈庁舎総務課内)
電話番号:0297-58-2111(内線2105)

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 伊奈庁舎2階

電話番号:0297-58-2111(内線:2100~2106)

ファクス番号:0297-58-5631

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年11月11日
  • 印刷する
  • 【ID】P-5207
このページの先頭に戻る