茨城県消費生活センターからの緊急情報提供
相談概要
○「分電盤(ブレーカー)の点検に伺います」という電話や電気会社を名乗った訪問による勧誘についての相談が周辺市町村で多数寄せられています。点検に来ると、業者は家の中に入って分電盤を点検し、「すぐに交換しないと火事になりますよ」と不安をあおり、必要のない高額な分電盤を購入させようとします。
アドバイス
○電力会社が行っている点検は事前に書面でお知らせが届きます。電話で点検を持ち掛ける業者には点検させないでください。
○その場では契約せず、十分に比較・検討してください。
○万が一契約してしまってもクーリング・オフできることがあります。消費生活センターにご相談ください。
困ったときは消費生活センターにご相談を
つくばみらい市消費生活センター
電話番号(直通) 0297-25-3288
平日(窓口・電話):午前9時~正午、午後1時〜午後4時30分
※ 土日・祝日、振替休日、年末年始を除く
消費者ホットライン
電話番号 局番なしの「188」(いやや)
※ ナビダイヤルでお近くの消費生活センター相談窓口をご案内しますが、電話をかけていただく曜日・時間帯によっては茨城県消費生活センターや国民生活センターをご案内します。
※ 契約しているプランによっては、通話料が異なる場合があります。また、携帯会社の通話料金定額サービス等でも別途ナビダイヤル通話料金が発生します。消費生活センター相談窓口に直接かけたほうが安くなる場合もあります。
- 茨城県消費生活センター(土曜・祝日・振替休日・年末年始除く)
電話番号029-225-6445
平日(窓口・電話):午前9時〜午後5時
日曜日(電話のみ):午前9時〜午後4時 - 国民生活センター(年末年始除く)
電話番号03-3446-1623
平日、土日・祝日(電話のみ):午前10時〜正午、午後1時〜午後4時