R7年度 母子家庭等自立促進講習 ~調剤薬局事務講座~

期日

令和7年11月2日~令和8年1月18日までの8日間 ※日曜日のみ(11/2,9,16,30 12/7,21 1/11,18)

令和8年1月24日(土曜日)調剤事務管理士 技能認定試験

時間

時間:10時00分~16時00分(昼休み1時間)

募集人員

20名程度

受講料

無料 ※テキスト代・ボランティア保険加入代(224円)・試験代(6,500円)は自己負担

申込期限

令和7年10月2日(木曜日)必着

会場

茨城県母子寡婦福祉連合会
〒310-0065 水戸市八幡町11-52

対象者

母子家庭の母・父子家庭の父・寡婦(全日程出席でき、今後就労を希望する方)

申し込み

申し込み用紙はおやこ・まるまるサポートセンター窓口、
および茨城県母子寡婦福祉連合会のホームページからダウンロードできます。⇒ https://www.ibaboren.or.jp

その他

・託児サービスを利用できます(2歳~小学6年生)※事前に登録が必要です。
・次の条件を満たす方は交通費の一部が支給されます。(母子家庭等となって7年未満の方で、前年度の所得が一定以下の方)

申込/問い合わせ先

社会福祉法人 茨城県母子寡婦福祉連合会
母子・父子福祉センター

〒310-0065 水戸市八幡町11-52ラーク・ハイツ内

TEL 029-221-8497 FAX029-221-8618
URL https://www.ibaboren.or.jp

<注意事項>

〇 交通費支給(一部)には条件があります。
(条件に合わない場合、交通費は全額自己負担となります)
〇 途中、都合により受講できなくなった場合でもテキスト代及び保険料の返金はできません。
〇 室内及び敷地内は禁煙です。(駐車場の車の中でも喫煙は禁止です)
〇 受講決定してからのキャンセルの場合は電話連絡をお願いします。
〇 託児を希望する場合、お知らせしたいことがあれば事前にご連絡ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

こども局おやこ・まるまるサポートセンター

〒300-2358 茨城県つくばみらい市陽光台3丁目9番地1 みらい平市民センター2階

電話番号:0297-44-8822

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年9月19日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6867
このページの先頭に戻る