市内の公立小中学校が2学期制になりました

令和2年度から完全実施の小学校新学習指導要領では、新しく学習する内容としてプログラミング教育や外国語教育などが実施されています。
これにより、授業時数が増加するとともに、内容の確実な定着と授業時数を確保することを目的として、市内の公立小中学校について、令和2年4月1日から2学期制を導入しています。

2学期制導入で変更となった主な内容

  • 各学期の日数がそれぞれ100日程度になりました。(年間登校日数は3学期制と変わりません。)
  • 通知表が年3回から年2回になりました。
  • 始業式、終業式、修了式が年6回から年4回になりました。(始業式2回、終業式1回、修了式1回)

学期の期間

第1学期:4月1日から10月第2月曜日まで
第2学期:10月第2月曜日の翌日から翌年3月31日まで

※第2学期は、10月第2月曜日が祝日(スポーツの日)のため、3連休明けからスタートとなります。

休業日

  • 土曜日、日曜日、祝日
  • 県民の日(11月13日)
  • 創立記念日
  • 学年始休業日:4月1日から4月5日まで
  • 夏期休業日:7月21日から8月31日まで
  • 冬期休業日:12月25日から翌年1月7日まで
  • 学年末休業日:3月25日から3月31日まで

※休業日は、これまでと変更ありません。また、秋期休業日はありません。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育指導課

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 教育委員会教育棟

電話番号:0297-58-2111

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2020年4月1日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6086
このページの先頭に戻る