市内に住所を有する高齢者や障がい者の安全・安心を確保するため「救急医療情報キット」を無料で配布します。
「救急医療情報キット」とは?
救急医療情報シート、本人の写真と診察券の写し、健康保険証の写しなどを入れた専用の容器を、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで、万一の救急時に備えるものです。駆けつけた救急隊員が取り出して搬送先の医療機関に手渡すことで、速やかでより適切な救急医療活動を受けることができます。
日頃から救急隊員等に必要な情報を伝えられるように準備しておきましょう。
配布対象になる人は?
- 65歳以上のひとり暮らしの方
- 65歳以上の高齢者のみの世帯の方
- 65歳以上の人で日中独居になる方
- 障がい者手帳をお持ちの方で視覚障がい又は聴覚障がいのある身体障がい者のうち3級以上の方等
配布する物は?
配付する物は次のとおりとなります。
- キット本体 1個
- ステッカー 2枚
- 救急医療情報シート 1枚
- 救急医療情報キット案内 1枚
情報シートと情報キット案内についてはここからダウンロードすることが出来ます。
- 救急医療情報シート [PDF形式/266.08KB]
- 情報キット案内(表) [PDF形式/1.22MB]
- 情報キット案内(裏) [PDF形式/2.38MB]
申請について
こちらの申請書をダウンロード [WORD形式/40.5KB]して利用してください。