【R7/8/23土曜日 開催!(申込受付7/23~)】走り方・投げ方教室開催のお知らせ

小学生を対象とした走り方・投げ方教室を開催します!

☆毎回大好評!!☆

参加者様から好評のお声を頂戴しております!

「先生も親しみやすく、子どもがとても楽しんでいました!」

「運動に苦手意識がある子どもたちにも分かりやすい説明だと思いました」

今回の教室は、「走る」「投げる」の動作に有効なトレーニングやゲームを行い、楽しみながら運動能力向上を目指せる内容となっています。運動やスポーツへの馴染みが薄い子も大歓迎です。身体を動かすことに対する興味関心を高める良いきっかけとなるはずです。

参加を希望される方は、下記概要を必ずご確認の上、ページ下部の申込フォームより必要事項を入力いただきお申し込みください。

講師

★走り方★

岡本 舜大(おかもと みつひろ) 先生

スポーツクラブみらい所属(現在もスポーツインストラクターとして活躍中!)

専門競技 陸上競技 

 

★投げ方★

對馬 大浩(つしま ともひろ) 先生

筑波大学院生(筑波大学野球部所属、小中学生軟式クラブでコーチとして活躍中!)

専門競技 野球

 

日時

1回目 ※小学1〜3年生の部※
令和7年8月23日 土曜日 10:00~12:00(受付9:30~)

2回目 ※小学4〜6年生の部※
令和7年8月23日 土曜日 14:00~16:00(受付13:30~)

※学年によって参加時間が違いますので、お間違えのないようお申し込みください。

会場

日本スポーツ振興パークみらい(総合運動公園) 体育館

住所 つくばみらい市小張1770

対象

つくばみらい市在住・在学の小学生 

定員20人
※定員を超えた場合は抽選となります。

※学年によって参加時間が違いますので、お間違えのないようお申し込みください。

参加費

1人につき500円

当日の受付時に頂戴いたします。おつりの出ないようお持ちください。

当日の準備・持ち物

運動のできる動きやすい服装でお越しください。

体育館での開催となるため、必ず履き慣れた室内シューズをお持ちください。

各自でタオル、飲み物等の運動に必要な物品の持参をお願いいたします。

 ※体育館内は冷房がありますが、十分な熱中症対策をお願いします※

申込フォーム

☆令和7年7月23日 (水曜日)~令和7年8月6日(水曜日)まで申込受付いたします☆
※学年によって参加時間が違いますので、お間違えのないようお申し込みください。

1回目 ※小学1〜3年生の部※
令和7年8月23日 土曜日 10:00~12:00(受付9:30~)
https://apply.e-tumo.jp/city-tsukubamirai-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74052
【8.24】走投教室申込QR(1~3年)

2回目 ※小学4〜6年生の部※
令和7年8月23日 土曜日 14:00~16:00(受付13:30~)
https://apply.e-tumo.jp/city-tsukubamirai-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74054
【8.24】走投教室申込QR(4~6年)

 

締切後、抽選を行います。抽選結果は令和7年8月15日(金曜日)までに当選落選に関わらずご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。

※きょうだいで申し込む場合は、各回申し込みは1回とし、申込フォーム内にてその旨をご記入願います。
※きょうだいでも、学年の別コースに参加はできません。
 例:3、4年生のきょうだい、2名とも4〜6年生(PM)コースで申込不可。
   →3年生は「1〜3年生(AM)コース」、4年生は「4〜6年生(PM)コース」にそれぞれお申し込み下さい。

アクセスマップ

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 スポーツ推進室

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 教育委員会教育棟

電話番号:0297-58-2111(内線:7306・7307・7309・7310)

ファクス番号:0297-58-5711

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年7月14日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6725
このページの先頭に戻る