自主防災組織結成補助制度

自主防災組織(自治会等により自主的に防災活動を行っている組織)の育成及び支援を行うため、結成時に要する資機材等の経費について補助金を交付することとしました。
自主防災組織を設立した年度内に申請していただきますようお願いします。

なお、予算の範囲内での補助となりますので、申請前に防災課までご相談ください。

対象となる組織

新たに自主防災組織を結成した組織

補助対象となる経費

自主防災組織の結成時に必要な資機材、食料品、衛生用品、初期消火に使用する物品、物置、パソコン等の経費
ただし、賃借料、手数料、使用料等は含みません。

詳しくは、つくばみらい市自主防災組織結成補助金交付要綱 [PDF形式/605.56KB]をご覧ください。

補助金額

上限25万円まで(1組織につき1回のみ)
(1)結成一律補助金額 3万円
(2)結成年度に購入した、自主防災組織の結成時に必要な資機材等の経費 上限22万円
 ※千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額

申請に必要な書類

申請をされる自主防災組織については、次のつくばみらい市自主防災組織結成補助金交付申請書に必要事項を記入いただき、伊奈庁舎3階防災課までご提出願います。

(様式第1号)つくばみらい市自主防災組織結成補助金交付申請書 [WORD形式/48KB]

【添付書類】
(1)自主防災組織構成員名簿 [EXCEL形式/10.57KB]
(2)自主防災組織規約 [WORD形式/26.63KB]
(3)自主防災組織防災計画 [WORD形式/25.19KB]
(4)区域図(住宅地図等で明示したもの)
(5)資機材等購入に係る金額等が分かるもの(見積書等)

その他様式

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災課

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 伊奈庁舎3階

電話番号:0297-58-2111(内線:2501~2506)

ファクス番号:0297-58-8586

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年10月23日
  • 印刷する
  • 【ID】P-2848
このページの先頭に戻る