トピックスTopics

しゃぼん玉で遊びました!

しゃぼん玉で遊びました!

しゃぼん玉で楽しみました。どうすれば、たくさんのしゃぼん玉ができるの?できた友達にコツを聞いたり、ストローの先に切り込みを入れたりして、子供たちは主体的に考えて楽しんでいました。

  • 100
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 8
カテゴリ:
更新日:
2025年7月11日

4年生 総合的な学習の時間

4年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、美容師さん、ネイリストさん、元宝塚歌劇団の方をお招きして、お仕事のお話を聞いたり、体験活動をしたり、有意義な時間を過ごすことができました。実際に髪を切ったり、ネイルをしたり貴重な体験をすることができました。興味をもって楽しく活動する様子が見られました。

  • IMG_1889
  • IMG_1890
  • IMG_1893
カテゴリ:
更新日:
2025年7月11日

7月11日の給食

7月11日の給食

《こんだて》金芽米ごはん 牛乳 あおさ入りいかリングフライ フルーツミックス 夏野菜カレー

今日の給食は、夏野菜カレーのこんだてです。カレーで定番のお肉・じゃが芋・玉ねぎ・にんじんのほかに、なす・とうもろこし・トマト・ズッキーニ・枝豆が入っています。

カテゴリ:
給食
更新日:
2025年7月11日

3年生 図書委員会の読み聞かせ

3年生 図書委員会の読み聞かせ

「はじめてのおるすばん」を読んでくれました。読んだことのある人も「何度読んでもうれしい」と優しかったです。真剣に読み聞かせを聞いていていました。感想を何人もの3年生が伝えていました。高学年の児童の読み聞かせのうまさに驚いていました。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月11日

第59回交通安全こども自転車茨城県大会

第59回交通安全こども自転車茨城県大会

本日は、本校の代表児童5名がひたちなか市で開催された交通安全こども自転車県大会に参加してきました。子どもたちは練習してきたことを、しっかり出し切ることができました。入選にはならなかったものの、堂々とした姿が大変立派でした。関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

  • CIMG6931
  • CIMG6915
  • CIMG6909
  • CIMG6980
  • CIMG6974
  • CIMG6967
  • CIMG6960
  • CIMG6957
  • CIMG6938
カテゴリ:
更新日:
2025年7月10日

7月10日の給食

7月10日の給食

《こんだて》フォカッチャ 牛乳 鮭の香草パン粉焼き ブロッコリーとツナのサラダ(イタリアンドレッシング) ミネストローネ

今日の給食は、ミネストローネのこんだてです。ミネストローネはイタリアの家庭料理です。日本ではトマトが入ったミネストローネが多いですが、イタリアでは家庭によっていろいろなレシピがあるようです。

カテゴリ:
給食
更新日:
2025年7月10日

6年生 総合的な学習の時間

6年生 総合的な学習の時間

7/9(水)ゲストティーチャーに牟田さんをお迎えしました。SDGsの視点で、地域創生を目指したゲームを実施していただき、大変有意義な時間となりました。クラスの全員で協力して、楽しく町づくりを体験することができました。

  • IMG_3689
  • IMG_3686
  • IMG_3685
カテゴリ:
更新日:
2025年7月10日

7月9日の給食

7月9日の給食

《こんだて》金芽米ごはん 牛乳 鶏肉のレモン煮 ごぼうサラダ 大根とほうれん草のみそ汁

今日の給食は、大人気の鶏肉のレモン煮のこんだてです。食べる前から嬉しそうにしていました。

カテゴリ:
給食
更新日:
2025年7月9日

4年生 総合的な学習の時間

4年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、仕事についての知識を深めるため、地域で働く人々の話を聞いたり、体験したりする活動を行いました。今日は、農業・料理・スポーツのお仕事に従事している方々をお招きしました。子ども達は、進んで質問しメモを取ったり、楽しく体験したりすることができました。10日は、美容師さん、ネイリストさん、宝塚歌劇団の方々を講師としてお招きする予定です。

  • IMG_1854
  • IMG_1857
  • IMG_1876
カテゴリ:
更新日:
2025年7月8日

7月8日の給食

7月8日の給食

《こんだて》金芽米ごはん 牛乳 タコライスの具(タコミート・野菜とチーズのあえもの) 卵と冬瓜のスープ

今日の給食は、タコライスのこんだてです。星の形のチーズを1つ1つお箸でつまんで、嬉しそうに食べる児童もいました。

カテゴリ:
給食
更新日:
2025年7月8日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年5月16日
学校だより №2
2025年5月16日
学校だより №1
2025年2月14日
学校だより№28 行事予定あり
2025年2月14日
学校だより№27
2025年2月3日
学校だより№26