5年生が、全国小学生歯みがき大会に参加しました。DVDを視聴しながらの参加です。鏡を見ながら、自分の歯と歯ぐきの様子を観察したり、正しい歯みがき、デンタルフロスの仕方の実習をしたりしました。歯と口の健康の大切さについて、楽しく学ぶことができました。
《こんだて》~かみかみこんだて~ 麦ごはん お魚ふりかけ 牛乳 こもちししゃもフリッター 切り干し大根の中華サラダ かみかみみそ汁 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。このことにちなんで、今日の給食は、かみごたえのある食材をたくさん使った「かみかみこんだて」です。よくかんで食べると体によいことがたくさんあります。日頃からよくかんで食べる習慣をつけられるといいですね。
小中交流会が行われ、谷和原中学校の3年生が小学校に来てくれました。 まずは、朝のあいさつ運動を小中合同で行いました。 いつもより元気なあいさつの声が響いていました。 その後、奉仕活動として3階の窓掃除をお願いしました。 小学生では手の届かない場所まできれいに拭いてくれました。 1時間目には、授業にも参加してもらいました。 丁寧に教えてくれたり、〇付けをしてくれたりと、小学生に対して優しく接してくれました。 短い時間でしたが素敵な交流の場となりました。