もうすぐ7月7日。七夕さまのお話を読んだあと、1年生は、短冊に願い事を書きました。折り紙で輪飾りも作って、きれいに飾りつけをしました。「彦星さまと織り姫さまが逢えるといいね。」と言っている子がいました。素敵な七夕の夜になりますように☆
茨城県防災・危機管理課の方を講師としてお招きし、防災講座(マイ・タイムライン作り)の出前授業を実施しました。 日本で起きた洪水災害の説明を聞いたり、自分の住んでいる地域の特徴を調べ、避難時のための防災行動計画「マイ・タイムライン」を作成したりしました。いざという時にすぐ行動できるよう、事前に準備する大切さを学ぶことができました。
6年生の理科の授業で、霞ヶ浦環境センターの方を講師にお招きし、微生物の観察を行いました。 タブレットに大きく映された微生物を見て、「見えた!」「心臓が動いている!」等あちらこちらで声があがっていました。 ミクロの世界に夢中になった1時間でした。