トピックス

処暑の候

処暑の候

 8月23日(土)は「処暑(しょしょ)」。

 二十四節気の一つで、朝夕の風が涼しく感じられ、秋の訪れを感じることができるようになる頃とされています。

 昼過ぎには気温は35度を超えました。
 まだまだ、夏は終わりそうにないようです。

カテゴリ:
季節のたより
更新日:
2025年8月23日

お子さんの不安や悩みに耳を傾けて

お子さんの不安や悩みに耳を傾けて

 夏休みもまもなく終わりを迎えようとしています。

 自分自身の進路の問題、家庭内の問題、あるいは友人関係などで、不安や悩みを抱えているお子さんもいるではないかと思います。

 お子さんからのサインに注意を払っていただき、不安や悩みに耳を傾けていただきますようお願いいたします。
 また、誰にでも悩みはあること、一人で抱え込まずに誰かに相談することで心が軽くなること、学校はもちろん学校以外にも相談できる窓口があることをお子さまにお伝えください。



〇あべ俊子文部科学大臣からのメッセージ
「保護者や学校関係者等のみなさまへ」
 https://www.mext.go.jp/content/20250228-ope_dev02-000019790-7.pdf


〇小絹中学校生徒用オンライン相談窓口
 https://forms.gle/5BYm67kkrmx6Pz9t5

 必要事項を入力すると、後日、学校より相談日の連絡をします。


〇子どもホットライン (24時間受付)
 https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/gakko/kodomo-hotline/
 電話 029-221-8181 FAX 029-302-2166
 メール kodomo@edu.pref.ibaraki.jp


〇茨城県警察 少年サポートセンター
 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/youth/center.html
 電話 029-231-0900(平日9時~17時)
 メール keishonen@pref.ibaraki.lg.jp


〇いばらき子どもSNS相談
 https://pref-ibaraki.coco-chaport.jp/
 17~22時


〇県南地区いじめ・体罰解消サポートセンター
 https://www.edu.pref.ibaraki.jp/ijimekaisho/kennanijimekaisho/index.html
 電話 029-823-6770 (月~金曜 9~17時)
 メール kennanijimekaisho@edu.pref.Ibaraki.jp




イラストは卒業生が作成した本校のイメージキャラクター「来夢(らいむ)」

カテゴリ:
学校からのお知らせ
更新日:
2025年8月24日

生徒の悩みに、真剣に考えた ~第1回学校保健委員会だより~

生徒の悩みに、真剣に考えた ~第1回学校保健委員会だより~

 これは、7月23日(水)に行われた第1回学校保健委員会で、生徒の心身の悩みや質問に対して、学校医の先生方、保護者の皆様と教職員が真剣に考えた答えをまとめたものです。


〇学校保健委員だより(令和7年8月26日発行)
 https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1756210388_doc_15_0.pdf

カテゴリ:
健康や安全への意識向上を目指して
更新日:
2025年8月22日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top