トピックス

水が漏れないように ~夏休み明けイベント準備~

水が漏れないように ~夏休み明けイベント準備~

 8月25日(月)9時30分、会議室。
 夏休み明けイベントの実行委員の生徒が、PTA本部役員の方々と竹製の水鉄砲を作っている。

「スポンジを使うと、水が漏れにくくなるんです。」
と、PTA会長さん。

 実行委員の生徒は、スポンジを一人分の長さに切って、配付できるようにした。
 
 26日(火)、夏休み明けの初日、実行委員が各学級へ出向き、竹に布とスポンジを輪ゴムで止める作業の説明をする予定。


「PTAの役員の方々の企画力には頭が下がります。」
と山本教頭。

カテゴリ:
小絹中を支える人々
更新日:
2025年8月25日

生徒を迎えるために

生徒を迎えるために

 夏休み最終日の8月25日(月)9時。
 生徒を迎えるための準備中。

 1階多目的スペースを掃除していた教員は、
「1か月分の汚れをきれいにします。」
と、掃除機で床のほこりを取っていた。

  • IMG_0145
カテゴリ:
小絹中を支える人々
更新日:
2025年8月25日

竹取物語 ~夏休み明けのイベント準備~

竹取物語 ~夏休み明けのイベント準備~

 夏休みも終わりに近づいた8月24日(日)。
 学区にある竹林で、竹林から竹を切り出してくださる保護者と地域の方々。


 8月26日(火)に、生徒が笑顔で登校できるように、水鉄砲を使ったイベントを実施予定。
 そのため、生徒一人一人が水鉄砲が使えるようにと、竹を用意してくださいました。

  • S__33800229_0
  • S__33800231_0
  • S__33800233_0
  • S__33800221_0
カテゴリ:
小絹中を支える人々
更新日:
2025年8月24日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top