PTA本部役員、環境整備委員、行事推進委員、おやじの会の方々による「校舎環境整備」が実施されました。 校舎の窓拭き、体育館・武道場・部室棟のトイレ清掃を中心に行っていただきました。 生徒たちは、きれいになった校舎で気持ちよく過ごすことができます。 参加していただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
小絹中学校と小絹小学校の合同研修会が行われました。 はじめに、宇津木校長から「地域とともにある学校づくり」について講話をいただきました。 コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を詳しく説明していただきました。 次に、小中連携協議を行いました。 部会ごとに分かれて、小学校と中学校の現状を伝え合い、小絹地区が目指す児童生徒像を話し合いました。 今後も、小中学校で連携を図り、教育活動を展開していきたいと思います。
12月19日(木)愛校作業が行われました。 2024年も残りわずかとなり、年内に校舎内の汚れを一掃しようと、全校生徒で力を合わせて取り組みました。 窓、エアコンフィルター、マット等、細かな部分まで手分けして掃除しました。 教室のワックスがけも行い、どの教室もピカピカです。 生徒のみなさん、お疲れ様でした。