トピックス
- カテゴリ:
- 今日の給食 MIRAI-LUNCH
- 更新日:
- 2025年9月1日
夏の思い出と、笑顔のスタート
夏休みが終わる頃、「学校に行くの、ちょっと気が重いな…」そんな声が聞こえてきそうな時期。
夏休み明けの学校生活を、少しでも楽しく、前向きな気持ちで迎えてほしい――そんな思いから、イベントを企画しました。
学級対抗の水鉄砲バトルでは、みんなびしょ濡れになりながら大笑い。
冷たいかき氷をほおばる姿も、夏らしくてとても微笑ましかったです。
このイベントには、PTA本部役員の皆さん、卒業生、学校運営協議会、そして地域の方々が力を貸してくださいました。
夏休み中に、品物の買い出しに行ったり、水鉄砲の材料である竹を切り出したり。
当日は、かき氷を提供したり、太陽が照りつける暑い中、水鉄砲の的を持ったり水を運んだり、・・・。
本当にたくさんの方々が協力してくださり、無事に開催することができました。
「楽しみだから学校に行く!」
と笑顔で登校する生徒の姿も見られ、欠席も少ない一日でした。
生徒も先生も、みんなでびしょ濡れになって笑い合ったこの時間は、忘れられない夏の思い出となったことでしょう。
今回のイベントは、コミュニティスクールとしての大きな一歩。
生徒の笑顔のために、大人たちが本気で動いた――それが何よりうれしいことでした。
これからも、生徒の笑顔のために、保護者や地域の皆様と力を合わせて歩んでいきたいと思います。
令和7年9月1日
つくばみらい市立小絹中学校長
写真:保護者提供の動画を静止画にしたもの
動画「夏休み明けイベント」(保護者撮影・編集)
https://www.youtube.com/watch?v=0EdWQHK3S4c
- カテゴリ:
- 校長室より
- 更新日:
- 2025年9月1日
「熱中症警戒アラート」発表への対応について
環境省より、9月1日(月)も週末に引き続き、茨城県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。
日中は、気温が高くなることが予想されます。
本校では、生徒が健康に過ごせるよう、次のように対応いたします。
ご家庭においても、ご協力をお願いいたします。
〇本校の対応
・各階の多目的室(1・2組の間の教室)のエアコンも稼働し、廊下にも冷気が行き渡るようにします。
・暑さ指数(WBGT)を測定し、31℃を越えた時は、屋内外での運動を中止します。
〇お願い
1 登下校時の服装について
登下校時には、マスクを外したり、半そで、ハーフパンツ等の体操服を着用したりするなど、暑さに対応した服装をするように、ご家庭でもお声かけください。
2 水分補給 について
体育がある時は、水分を多めに持参させてください。
・校内の水道、冷水器で補給することも可能です。
・スポーツ飲料を持参することもできます。
- カテゴリ:
- 学校からのお知らせ
- 更新日:
- 2025年9月1日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年9月17日
- 年間行事予定(9月17日更新)
おたより更新Paper Update
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第5号(9月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第4号(7月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第3号(6月3日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第2号(5月7日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第1号(4月8日)