トピックス
周りの人と関わって部活動を決めて ~「新入生歓迎会」に寄せて~
すてきな会を企画してくれた生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。
2、3年生のみなさんの部活動の紹介を見て、3つのことを感じました。
1つは、プレゼンが上手です。説明だけではなくて、クイズや実演を入れていました。
2つ目は、失敗しても何度でも挑戦していたことです。
3つ目は、チームワークの良さです。発表を時間内に収めるために、準備から撤収まで分担していました。
この3つは、部活動以外でも役に立つことです。
ある1年生の話をします。
その1年生は音楽が大好きでした。
中学に入学した時に、小学校からの知り合いの先輩に、テニス部に誘われました。
1年生は迷いました。
好きな音楽ができる吹奏楽部か、先輩が誘ってくれたテニス部か。
迷った結果、吹奏楽部を選びました。
先輩にそのことを伝えると、一瞬さみしそうな顔をした後、
「そっかあ。じゃあ、俺の友達も吹奏楽部だから、よろしくって言っておくよ。」
時が流れて。
その1年生は、大人になっても、テニスをするたびに、その先輩のことを思い出すそうです。
1年生のみなさん、入部したい部は決まりましたか。
みなさんは、この後、所属する部を決めるという自己決定をします。
その際、いろいろな人と関わって決めてください。
部活動の見学をした時に、先輩にどうしてその部に入ったのか聞いてみるのもいいでしょう。
おうちの方が部活動の経験があれば、部活動の経験が大人になってどう生かされたかを聞いてみるのもいいでしょう。
2年生のみなさん、後輩ができますね。1年生にどのように教えれば、伝わるでしょうか。
言葉だけでは難しいこともあるかもしれません。
ぜひ、1年生に分かりやすい方法で教えてください。
3年生のみなさんは、後輩を育てる後輩である2年生のことも育ててください。
部活動で大切にしていることは何ですか。
2年生にそれを伝えることによって、みなさんが卒業した後も受け継がれる伝統になるはずです。
- カテゴリ:
- 校長室より
- 更新日:
- 2025年4月15日
- カテゴリ:
- 部活動
- 更新日:
- 2025年4月15日
- カテゴリ:
- 3年生
- 更新日:
- 2025年4月14日