開花が待たれた校庭の桜が、ようやく花を咲かせ始めました。来週、進級・入学するみなさんを、満開の桜が迎えてくれそうです。
雲一つ無い晴天の今日、一年間の最後の日を迎えました。 まずは表彰式。本日もたくさんの生徒の活躍が光りました。 続いて修了式。学級の代表が修了証を受け取りました。 学校長の式辞では、「自分に足りないものに目を向けて悲観的になるのではなく、成長した自分を足し算し、見方や考え方を変えてポジティブに見つめてみましょう。」というお話がありました。 1年生は先輩になる自覚を、2年生は最高学年になる覚悟をもって春休み明けにまた元気に登校してほしいと思います。
本日、授業最終日となりました。 1年生の数学の授業では、ウミガメと出会うダイビングツアーを選択するにはどの会社がいいだろうかという問いに対して考えました。 どの会社を選んでも正解ですが、グループで話し合いをし、相対度数を用いて根拠を示して会社を選択していました。 最後に、相手を納得させられる根拠を示して全体で発表しました。 自分の考えを相手にわかりやすく、伝える力がこの一年間でついてきたように思います。