修学旅行を前に、3年生は、日本美術についての学習会を行いました。本校第9代校長を務められた画家の沼尻先生を講師にお迎えし、奈良や京都の仏教美術について学習しました。仏像の特徴や、寺院が創建された当時の人々の思いなどをお聞きして、見学する際のポイントを知るとともに、奈良や京都を訪れる意義をあらためて確認することができました。
伊奈東中学校ではタブレット端末を活用し、毎日の授業を行っています。 調べ学習での活用はもちろんですが、各教科の特性に合わせた活用もしています。例えば、2年生の英語科では、未来形の文法を使って、「日本に来たばかりの新しいALTに茨城の旅行プランを提案しよう」というテーマで旅行プラン書を作成しています。 毎日のようにタブレット端末を使用しています。各ご家庭で充電し、毎日学校に持ってきてください!
24日に行われた、新入生歓迎会。同じ日から1年生の部活動の仮入部期間に入りました。自分が入りたい部活、やってみたい部活、興味がある部活。いろいろな部活を見学して入部したい部活を見つけてください。また、「やるからには3年間続ける」という気持ちを持ち続けてがんばってほしいです。