1年生の国語「話すこと・聞くこと」の授業では、理解を深めるために効果的なグループディスカッションの仕方について学習しました。互いの考えを出し合って整理し、発言を結びつけながら話し合い、グループの意見を発表し合いました。学んだことを、様々な話し合いの場や他教科の活動にも生かしていってほしいです。
本日は茨城県立高校入試の2日目でした。受検生の皆さん、お疲れ様でした。 すでに入試を終えた生徒は、徐々に卒業に向けて準備を始めました。 6時間目には学年集会が開かれ、残りの時間の使い方について皆で確認しました。 そのあと教室では、三年生を送る会について話合いが行われました。 最高学年、そして卒業生として、立派に最後を締めくくれることを期待しています。
本日は茨城県公立高校学力検査が行われ、ほとんどの3年生が受検しました。 残った生徒で、教室の環境整備を行いました。卒業式まで明日で残り7日となります。 明日は特色選抜試験があります。明日も受検する生徒は頑張ってください。