1学期末の授業参観及び学年懇談会が行われました。音楽や美術、数学や国語、総合的な学習(キャリア教育)など様々な教科の授業を保護者の方が参観しました。子どもと保護者が一緒に活動する場面もありました。
3年生は、理科の授業で「自然界のつり合い」について学習しています。 今日は、土の中の微生物について実験するために、寒天培地を作る活動を行いました。慣れた手つきでガスバーナーを扱う姿は、さすが3年生といった様子でした。
今週に入り、夏休み明けの期末テストの個票が返されています。反省をする生徒、結果が出たと喜ぶ生徒、と反応は様々です。 次回は実力テストです。今回の結果を受け、これまでの自分の学習状況を振り返り、今の自分を超えられるように努力していってほしいです。