トピックスTopics

合唱練習続いています

合唱練習続いています

 来週の合唱コンクールに向けて、練習にもさらに熱が入ってきています。音楽の授業以外にも昼休みと放課後をつかって自由曲と課題曲を仕上げます。音楽記号を意識して歌ったり、歌詞の意味を深く考えたり、どのクラスからも合唱をより良くしようという意気込みが伝わってきます。来週のコンクールでの歌声が今からとても楽しみです。

カテゴリ:
更新日:
2025年10月31日

進路学習会

進路学習会

 本日3年生は、進路学習会を実施しました。2回目となる今回は、出願の方法など入試に必要な手続きの説明が主な内容でした。保護者の皆さんにも多数ご参加いただき、進路決定までの流れを確認することができました。

  • IMG_1218
カテゴリ:
更新日:
2025年10月30日

認証式

認証式

2学期の学級委員認証式が行われました。
学級委員たちは立派な態度と返事で、しっかりと認証証を受け取りました。
校長先生からは、「リーダーとなった皆さんには、学級のため、そして自分自身のために頑張ってほしい」というお話がありました。
一年の半分が過ぎ、学級の絆の深まりもより感じられるようになってきました。
学級での生活が充実し、3月に良い終わりを迎えられるよう、これからの皆さんの働きに期待しています。

  • IMG_1746
  • IMG_1747
カテゴリ:
更新日:
2025年10月29日

パネル巡回展

パネル巡回展

北方領土中学校 パネル巡回展が伊奈東中学校で行われています。
生徒たちは、北方領土のキャラクターや北方領土問題の基礎知識などを熱心に見ていました。
「ポーツマス条約ってどんな時に行った?」
「サンフランシスコ平和条約って・・・」
など、パネル巡回展をきっかけに学びを広げていました。

  • IMG_1194
  • IMG_1198
カテゴリ:
更新日:
2025年10月28日

合唱特別日課スタート

合唱特別日課スタート

本日から合唱特別日課がスタートしました。
来週に迫った秋陽祭に向けて、各クラス合唱モードに入りました。
昼休み、放課後は、いろいろな場所から綺麗なハーモニーが聞こえてきて、来週の本番が楽しみです。

  • IMG_6786
カテゴリ:
更新日:
2025年10月27日

委員会活動

委員会活動

本日、委員会活動を実施し、1学期の反省と2学期の組織作りを行いました。
1学期頑張ってきたことを振り返り、2学期の委員会につながるように真剣に取り組んでいました。
2学期も一人一人責任をもって取り組み、生徒全員でよりよい伊奈東中学校を作って行きましょう。

カテゴリ:
更新日:
2025年10月24日

いばらきっ子郷土検定

いばらきっ子郷土検定

茨城県内の中学2年生が参加する「いばらっき子郷土検定」。つくばみらい市では本日、市内中学校の2年生が検定に挑戦しました。茨城県に関する問題が25問、つくばみらい市に関する問題が25問の計50問に挑戦しました。誤答の数によって1級、2級、3級に認定され認定証がもらえます。茨城県や自分の住んでいるつくばみらい市についてもっともっと知るよい機会です。
また、今日は2年1組で「認知症サポーター講座」がありました。みんなしっかりと話を聞き、課題や実践に取り組みました。

  • DSCN4636
  • DSCN4635
  • DSCN4633
  • DSCN4627
  • DSCN4626
  • DSCN4617
カテゴリ:
更新日:
2025年10月23日

もうすぐ秋陽祭&創立40周年記念式典

もうすぐ秋陽祭&創立40周年記念式典

秋陽祭まであと2週間。各教室から、美しい歌声が聞えてくるようになりました。
生徒の皆さん、今年も素晴らしい秋陽祭を楽しみにしています。
また、今年度は秋陽祭の実施と併せて、創立40周年記念式典を開催します。
40周年記念式典の準備も、少しずつ進めています。

カテゴリ:
更新日:
2025年10月22日

2年生 お年寄りとの関わりについて学びました。

2年生 お年寄りとの関わりについて学びました。

 家庭科の「家族や地域の高齢者との関わり」の学習の一環として、本日外部講師をお招きし、認知症サポーター養成講座が開かれました。認知症についてどのようなイメージがあるか話し合った後、動画を見たり、高齢者になったら・・・の体験をしたりしました。高齢者に限らず、誰もが生きやすい社会を目指して、自分には何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

  • IMG_1151
  • IMG_1152
カテゴリ:
更新日:
2025年10月22日

幼児ふれあい体験

幼児ふれあい体験

 3年生は、家庭科の授業で「幼児ふれあい体験」を実施しました。保育の単元で学んだことを生かしながら、わかくさ幼稚園の園児の皆さんと、外遊びを楽しみました。帰校した生徒たちの心からの笑顔が、充実した体験ができたことを物語っていました。
 ご協力くださった「わかくさ幼稚園」の皆様に感謝申し上げます。

  • IMG_1321
  • IMG_1013
  • IMG_1014
  • IMG_1048
  • IMG_1049
カテゴリ:
更新日:
2025年10月21日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年5月1日
学校だより R7年5月1日発行
2025年3月27日
3月号
2025年2月20日
2月号
2024年11月18日
11月号
2024年10月17日
10月号