資源物の持ち去り防止にご協力ください

あき缶や新聞紙などの資源物の持ち去り防止にご協力ください

 市では、ご家庭から集積所に排出された資源物の適正なリサイクルを進めております。

しかし、集積所に排出されたあき缶や新聞などの資源物を市が収集する前に無断で持ち去る事例が発生しております。

市では、市民の皆様からいただいた情報を基にパトロールを実施し、行為者に指導を行っております。

資源物の持ち去りを見かけたときは、安全のため行為者に直接声をかけたりせず、下記の情報を分かる範囲で記録し、常総警察署または生活環境課まで情報提供をお願いします。

1)発見した日時、場所

2)車両のナンバーや車種・色

3)持ち去った資源物の種類・量

4)持ち去った人物の特徴

資源物

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 廃棄物対策室

〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237 生活環境課内

電話番号:0297-58-2111(内線3303~3306)

ファクス番号:0297-52-6024

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2021年6月2日
  • 印刷する
  • 【ID】P-3116
このページの先頭に戻る