ラーケーションについて

04_別紙2ラーケーションパンフレット用_(保護者配付あり) [PDF形式/565.21KB]

03_別紙1ラーケーションカード(保護者配付あり) [PDF形式/30.48KB]

【ラーケーションについて】

1 実施期間 ・・・ 令和6年4月18日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

2 取得可能日数 ・・・ 平日:年間最大5日間(連続も可)

3 届け出期間 ・・・ ラーケーションを実施したい日の原則1週間前まで。

4 届け出方法 ・・・ ○別紙1の「ラーケーションカード」を学校へ提出してください。

5 ラーケーションを申請できない期間

・テスト(全国学力・学習状況調査、学力診断のためのテスト、中間・期末テスト、実力テスト等)が実施される日

・学校行事(入学式・卒業式・始業式・終業式・修了式・運動会・体育祭・文化祭など)が実施される日

※月日に関しては、年間行事予定表で確認してください。

6 留意事項

・出席簿は「出席停止」扱いとなります。

・「ラーケーションの日」は実施期間中いつでも取得できます。ただし、ラーケーションを取得したために受けられなかった授業等に関する補充は、欠席や出席停止・忌引等の場合と同様になります。

・宿泊学習や修学旅行等の一部費用(バス代やキャンセル料等)が発生する場合、費用を返金できないことがありますのでご了承ください。

・学校行事(運動会)が雨天順延になるなど、学校の年間計画が変更となり、その結果、ラーケーションを実施する日と重なる場合があることが考えられます。学校でも確認いたしますが、各家庭でも十分にご注意ください。

「新しい学びラーケーション(茨城県教育委員会)」

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年3月4日
令和7年3月3日号
2025年2月7日
令和7年2月7日号
2025年1月20日
令和7年1月10日号
2025年1月20日
令和6年12月24日号
2024年11月29日
令和6年12月2日号
  • 【ページ番号】P-387
  • 【更新日】2024年4月23日
  • 印刷する
Page Top