トピックスTopics

2年生 おもちゃづくり

2年生 おもちゃづくり

2年生の生活科では、動くおもちゃ作りをしています。
計画書を見ながら、どうすれば動くのかを自分で考えて取り組んでいます。
もっと動くにはどうすればよいのか、工夫したり、友達のアドバイスを聞いたりして作っています。
完成が楽しみです。

  • IMG_0484
  • IMG_0486
カテゴリ:
更新日:
2025年11月18日

1年生 歯ッピー歯磨き教室

1年生 歯ッピー歯磨き教室

本日の昼休みに保健委員会の児童が1年生に向けて「歯ッピー歯磨き教室」をしてくれました。
歯の大切さや歯についてのクイズなどを行いました。
お話を聞いて、ご飯を食べたら歯磨きをしないといけないと考えることができていました。

カテゴリ:
更新日:
2025年11月17日

市PTAソフトバレーボール大会

市PTAソフトバレーボール大会

本日は市内の小中学校のPTAの方たちで、ソフトバレーボール大会を行いました。
練習の成果を発揮し健闘する姿がたくさん見られました。
お疲れ様でした。

  • IMG_0032
  • IMG_0007
  • IMG_0015
  • IMG_0025
  • IMG_0031
カテゴリ:
更新日:
2025年11月15日

第6学年 教養イベントについて

第6学年 教養イベントについて

本日、教養イベント『多様性とアサーティブネス』の講演会がありました。
自分って、へんなのかな?〜『すき』を言えなかったわたし〜の演題で、講師の方から貴重な体験談をお聞きしました。
子ども達は、講師の方のお話しを集中して聞いていました。

カテゴリ:
更新日:
2025年11月14日

多様性とアサーティブネス

多様性とアサーティブネス

本日、多様性とアサーティブネスについて、愛知県より講師の先生をお呼びし、3・4年生、5・6年生に向けて、教養イベントを実施しました。お話の最後に、子どもたちから、たくさんの質問があり、一つ一つ丁寧に答えていただきました。まだまだ聞きたいことが、たくさんあったようです。

  • IMG_0011
  • IMG_0012
  • IMG_0002
カテゴリ:
更新日:
2025年11月14日

5年生 避難訓練

5年生 避難訓練

全校で不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
スクールサポーターの方の話をしっかり聞くことができました。

カテゴリ:
更新日:
2025年11月7日

4学年 算数

4学年 算数

4年生の算数では、面積の求め方を学習しています。公式を使って、様々な大きさの面積を求められるようになりました。お友達と意見を交換しながら一生懸命問題に取り組んでいます。

カテゴリ:
更新日:
2025年11月6日

3年生 理科

3年生 理科

 3年生の理科では、音のせいしつの学習をしています。トライアングルを使った実験はうまくいったでしょうか。

  • 5BC4AD4F-0502-45E1-8D02-11F3538E15CB
カテゴリ:
更新日:
2025年11月5日

2年生外国語活動

2年生外国語活動

2年生の外国語活動では、動物の単語の学習をしました。知っている動物ばかりで、積極的に手を挙げる児童の姿がたくさん見られました。歌やゲームを通して楽しく学習することができました。

カテゴリ:
更新日:
2025年11月4日

1年生 生活科

1年生 生活科

 生活科の学習で昔の遊びを体験しました。
けん玉、お手玉、ぽっくり、羽つきなど
みんな楽しく遊んでいます。

カテゴリ:
更新日:
2025年10月31日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年9月26日
学校だより7号
2025年9月26日
学校だより6号
2025年9月26日
学校だより5号
2025年9月26日
学校だより4号
2025年5月8日
学校だより3号