3年生の音楽では、けんばんハーモニカを使った授業が始まりました。楽譜を見ながら一生懸命練習しています。
1年生のアサガオが芽を出し、双葉になっている様子を観察しました。 手で触ってみたり、においをかいでみたりしながら、自分のアサガオを絵に描きました。
6年生の授業で、タブレットPCを用い、学習を進めている様子を紹介します。 社会科の「国の政治のしくみと選挙」では、日本が抱える課題について、優先順位をつけて考える際に、ダイヤモンドランキングという図を用い、考えをまとめました。 ICT機器を効果的に活用できるように今後も随時進めていきたいと思います。