今日から2学期が始まりました。 朝のモジュールの時間にオンラインで始業式が行われ、子ども達は真剣に校長先生のお話や、代表児童の作文の発表を聞いていました。 1学期の反省を生かして2学期もがんばっていきたいですね。
6年生の国語では、「永遠のごみ プラスチック」という学習をしています。 捨てるプラスチックの量を減らしたり、リサイクルしたりするためには、どうしたらいいのか考え、タブレットにまとめました。 環境のことや、人の生活スタイルなど、さまざまな視点から考えをまとめ、発表することができました。
いよいよ明日で1学期も終わりとなりますが、5年生の国語では一足先に2学期の漢字に取り組んでいます。 一画一画丁寧に、新しい漢字を覚えようと頑張っていました。 2学期も学年全体で力を合わせて楽しい学校生活を送っていきたいですね。