トピックス

2年生の身体測定を実施しました!

2年生の身体測定を実施しました!

本日の1〜3時間目に、2年生の身体測定を実施しました。
結果は後日お届けするので楽しみにしていてください。

身体測定前に鼻に関するミニ保健指導を行いました。
鼻に備わっている3つの役割をお話ししたり、鼻血が出た時はどう押さえると良いかを確認して実践しました。

子どもの鼻の粘膜は、大人に比べて刺激に弱く鼻血が出やすいと言われています。
急な鼻血でもすぐに押さえられるよう、ポケットティッシュを持ち歩くことも良い習慣です。日頃持ち歩いていない!という人は、是非用意をしてください。

カテゴリ:
更新日:
2024年9月3日

1年生 学級活動

1年生 学級活動

 先週の月曜日に夏休みが明け、今日から2週目です。
 1年生の学級活動では、ソーシャルスキルを養うすごろくをしたり、学級のみんなに使ってほしいふわふわ言葉をそれぞれ考えたりしました。
 すごろくでは進んだマスに書いてある、夏休みに関する質問に答え、それぞれの回答を聞いて楽しみながらソーシャルスキルを高めることができました。
 ふわふわ言葉を考える時間では、自分だったらどんな言葉をかけられたらうれしいかをよく考えて書くことができました。

  • IMG_2689
  • IMG_2690
  • IMG_2673
  • IMG_2691
カテゴリ:
更新日:
2024年9月2日

3・4年生の身体測定を実施しました!

3・4年生の身体測定を実施しました!

連日、身体測定日が続いています。
結果は随時お届けしていますので、4月からの身長体重の変化をチェックしてみてください。

3年生には「けがをしたらどうする?」というテーマで小学生でもできる擦り傷の手当のミニ保健指導を行いました。
擦り傷や切り傷ができてしまった時は、水道でしっかりと洗うことが大切です。運動会の練習が始まると、けがをしてしまう人が増えてきます。お話しした内容を思い出して、しっかりと手当てができると安心ですね。

4年生には「朝食に備わる5つのパワー」というテーマで朝食の大切さをミニ保健指導を行いました。
4年生になると、身長がグッと伸びる人もみられてきます。成長期に必要な栄養を必要な分しっかりととれるように、ぜひ朝食の大切さを意識してみてください。

カテゴリ:
更新日:
2024年8月30日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年5月8日
学校だより3号
2025年5月8日
学校だより2号
2025年5月8日
学校だより1号
2025年3月4日
令和7年3月3日号
2025年2月7日
令和7年2月7日号
  • 印刷する
Page Top