本日は、ご参観ありがとうございました。 少し緊張している表情も見られましたが、しっかりと学習に取り組むことができました。
夏休みが明け、2週目に入りました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻しています。算数ではたし算、ひき算のひっ算を学習しています。新しく勉強するところも集中して取り組み、楽しみながら問題を解く事が出来ました。
本日の1〜3時間目に、2年生の身体測定を実施しました。 結果は後日お届けするので楽しみにしていてください。 身体測定前に鼻に関するミニ保健指導を行いました。 鼻に備わっている3つの役割をお話ししたり、鼻血が出た時はどう押さえると良いかを確認して実践しました。 子どもの鼻の粘膜は、大人に比べて刺激に弱く鼻血が出やすいと言われています。 急な鼻血でもすぐに押さえられるよう、ポケットティッシュを持ち歩くことも良い習慣です。日頃持ち歩いていない!という人は、是非用意をしてください。