2年生の音楽の授業では『おまつりの音楽』を学習しています。 いくつかのリズムを自分で組み合わせて音楽を作り、作ったものを和太鼓を使って演奏します。 初めての楽器に、興味を持って取り組むことができました。
生活科の学習で、日本の伝承遊びに取り組んでいます。入学前に経験している子、初めてチャレンジする子、一人一人の実態はいろいろですがみんなとても楽しく取り組んでいます。今日は、3組で羽つき、4組でけん玉、5組でかるた遊びをしました。その他にも、竹とんぼやお手玉などがありますので、たくさんの遊びにチャレンジしていきたいと思います。得意な方がいらっしゃいましたら、お子さんにコツなど教えてあげて下さいね。
6年生の体育では、ソーラン節の練習をしています。 大きな声をだして、熱心に踊っています。 今後、グループごとに振りを変えたり、フォーメーションを変えたりして、練習していきます。 グループごとのオリジナルの発表も、楽しみにしています。