トピックス

2年生 図工 いろんな道具を使って

2年生 図工 いろんな道具を使って

2年生の図工の授業では、カラーペンで絵を描いた紙コップや紙皿を2つ重ねて、回して変わる絵を描きました。くるくる回すことでいろんな絵が現れるので、完成した作品を楽しく鑑賞することもできました。
また、「えのぐでたらしたかたちから」という単元では、水のりを混ぜた絵の具を画用紙に滴らし、できた模様から想像を膨らませ、物語を考える活動を行っています。
いろんな道具を使って、子供たちは楽しく授業に取り組んでいます。

  • A29EE343-7E1E-477C-8B2D-9768B72A73C0
  • IMG_2229
  • IMG_2230
  • IMG_2233
カテゴリ:
更新日:
2024年11月21日

1年生 多様性について学習しました。

1年生 多様性について学習しました。

3校時に1年生全員で、性的マイノリティへの理解に関する動画を視聴しました。
少し難しい内容でしたが、みんな静かに一生懸命考えていました。
視聴後の感想も、自分の思いを上手にまとめることができました。

  • IMG_2215
  • IMG_2218
  • IMG_2222
カテゴリ:
更新日:
2024年11月20日

6年生 小中合同あいさつ運動

6年生 小中合同あいさつ運動

20日〜22日の間、小中合同あいさつ運動を行なっています。
6年生は3日間クラスごとに外に立ち、元気よくあいさつをしています。

6年生があいさつをすると、登校してきた児童からも元気なあいさつが返ってきました。
寒い中一生懸命あいさつをしていました。

カテゴリ:
更新日:
2024年11月19日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

2025年5月8日
学校だより3号
2025年5月8日
学校だより2号
2025年5月8日
学校だより1号
2025年3月4日
令和7年3月3日号
2025年2月7日
令和7年2月7日号
  • 印刷する
Page Top