トピックス

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花!

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花!

 皆さんはこの言葉をご存じですか?立っても座ってもまた歩いても姿が艶やかで魅力的な美人の方を形容した言葉です。昨日、いつも立哨指導している交差点で、地域でお世話になっている元教員の女性の方から「芍薬」の花をいただきました。昨日はつぼみだったのですが、今日は素敵に校長室で咲いています。
 お花をいただけるなんて、本当にありがたいことです。このようにいろいろな地域に方々に支えられている小絹小学校は本当に幸せな学校だと思います。教員や子どもたち、保護者だけでなく、地域に方々に支えられていることを忘れずに頑張っていきたいと感じた日でした。

  • IMG_4864
  • IMG_4865
カテゴリ:
更新日:
2024年5月8日

引き渡し訓練が行われました!

引き渡し訓練が行われました!

 今日は、午後に引き渡し訓練が行われました。子どもたちは、地震や停電を想定した避難を行い、「おかしも」の約束を守ってしっかり行動することができました。避難訓練が行った後は、保護者への引き渡しを随時、実施していきました。子どもたちは保護者の姿を見ると、安心した表情を見せ、それぞれに帰宅していきました。
 保護者の皆様には、お仕事などでお忙しい中、ご対応いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 明日からゴールデンウィーク後半の4連休になります。子どもたちにとっても楽しみな休みになると思います。事件や事故に会わないように安全に気をつけてお過ごしください。また、休み明けに子どもたちの元気な姿を楽しみしています!

  • IMG_4834
  • IMG_4839
  • IMG_4840
  • IMG_4835
  • IMG_4836
  • IMG_4843
  • IMG_4837
  • IMG_4841
  • IMG_4838
カテゴリ:
更新日:
2024年5月2日

6年生の授業の様子です!

6年生の授業の様子です!

 今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組では社会の授業で行われており、日本国憲法の3原則は私のくらしにどのようにつながって生かされているのだろうという課題に取り組んでいました。タブレットを使い、画像の取り込む作業を行うなど工夫された授業が展開されていました。2組は音楽の授業で、画像に見られる山と月の様子から季節を考え、「おぼろ月夜」の歌のイメージを想像しながら、学習に取り組んでいました。積極的に挙手して意見を述べている子どもたちがたくさんいました。3組は理科の授業で実験を行っていました。物が燃える前と後で空気がどのように変わるのかを実験を通して学習していました。実験器具を正しく使って、安全に配慮した活動が展開できていました。
 さすが!小絹小の6年生です。どのクラスも熱心に学習課題に取り組む姿が見られ、自分から進んで活動している姿が見られました。学校のリーダーとして、授業に取り組む姿もお手本となっている6年生!これからも小絹小学校をリードしていく姿に期待したいです。

  • IMG_4819
  • IMG_4824
  • IMG_4817
  • IMG_4829
  • IMG_4823
  • IMG_4830
  • IMG_4826
  • IMG_4821
  • IMG_4827
  • IMG_4822
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2024年5月1日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top