トピックス

1・2年生の学校体験です!

1・2年生の学校体験です!

 今日の学校体験の様子です。
 1年生と2年生がたくさん学校内を探検していました。
 写真は校長室での様子です。棚に飾ってあるトロフィーや歴代の校長先生の写真に子どもたちはビックリしていました!
 子どもたちは貴重な体験ができたようです。

  • IMG_5109
  • IMG_5108
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2024年5月22日

爽やかなあいさつ運動が行われました!

爽やかなあいさつ運動が行われました!

 今日は、小絹小学校と小絹中学校で合同あいさつ運動が行われました!
 計画委員会の子どもたちや担当の先生方で元気で気持ちのよいあいさつをしていました。登校班で通学していたこどもたちはいつも以上に元気にあいさつができていて、とっても素晴らしかったです。
 小絹中学校のお兄さんやいお姉さん方も小学校に来ていただき、一緒にあいさつ運動をしてくださったので、とても心強かったです。
 小絹小学校では、あいさつについて、以下のようなキーワードを子どもたちが心がけています。
 あ・・・・あかるく!
 い・・・・いつも!
 さ・・・・さきに!
 つ・・・・つつける!
 あいさつができることを小絹小学校のスタンダードにしていこう!ということを子どもたちや先生方同士でいつも確認しています。
 これからも元気で爽やかなあいさつができる小絹小学校を目指していこうと思います。

  • IMG_5103
  • IMG_5096
  • IMG_5101
  • IMG_5100
  • IMG_5104
  • IMG_5099
  • IMG_5093
  • IMG_5095
  • IMG_5102
  • IMG_5094
カテゴリ:
更新日:
2024年5月22日

5年生・6年生も頑張っています!

5年生・6年生も頑張っています!

今日の午前中の5年生・6年生の授業の様子です。
 5年生では、算数での小数のかけ算や英語の授業、体育での体力テストのソフトボール投げ、6年生では、算数の円の面積の求め方、理科の動物の消化管のつくり、英語のイラストからわかることは何かを考える授業など、様々な授業が展開されていました。
 以前のHPにも掲載しましたが、さすが、5年生と6年生は授業に対する集中が違います。どの子も課題に向かって一生懸命取り組んでいる姿がとても立派です。小絹小のリーダーとして、学習面においても学校のお手本となる態度には感心させられます。このような毎日の小さな積み重ねが確かな学力となってくるのだと思います。
 小絹小のリーダーとしての益々の活躍を期待します!

  • IMG_5091
  • IMG_5085
  • IMG_5083
  • IMG_5088
  • IMG_5084
  • IMG_5079
  • IMG_5086
  • IMG_5089
  • IMG_5082
  • IMG_5080
  • IMG_5087
  • IMG_5090
  • IMG_5081
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2024年5月21日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top