トピックス

第3回学校運営協議会が行われました

第3回学校運営協議会が行われました

第3回学校運営協議会が行われ、地域の方(区長さんや防犯ボランティアの方)に授業を参観してもらい、コミュニティ・スクールの説明を行いました。
今後、多くの方にコミュニティ・スクールを知っていただき、学校と地域でつくる学びがよりよいものになるようにしていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

  • A237066620D3002AA3021ADF90B5EC3818F7C91F
  • AAEAFE12286F12942AE0DB14EAE547D32582C9D5
  • B2F6F82FF97004B0EBF22E878A18D69A4D5CA87E
  • BF59AC542FD9AF733BB11E2A39E6585847D48DBF
  • C7FA1D011D816D2377B21213FBEC727106ABEFBF
  • CFA3ED4C16801F0C0DFE4BED3F5DA803D33564D4
  • 6CE44CBF9D36F0390A1F12F9CED7E5DCD5CCF0D8
  • 7B2015B9F121ECE4211747DDB6EF5FDF92F26EC5
  • 7DD19A04940724ED8990818F848C3EAE238FC6D4
  • 8E68B0A981F78BAD8DED4836B7350D097285371C
  • 2360EAE8C91F962E0918AE543DCD4001C45909A3
  • 549689529255329983
カテゴリ:
更新日:
2025年2月25日

3年生のなわとび記録会が行われました!!(o^―^o)

3年生のなわとび記録会が行われました!!(o^―^o)

 3年生のなわとび記録会の様子です。
 子どもたちが限られた時間の中で精一杯なわとびを行っていました!!!
 特に印象的だったのは、頑張って跳んでいるこどもたちもそうですが、応援していた子どもたちが声を張り上げていたことです。
 友達を応援する姿がとっても素晴らしく、思いやりの気持ちが芽生えている3年生の姿にとっても感動しました!!(o^―^o)
 学年全体としてもまとまりがあって、この1年間で大きく成長した姿を見ることができました!
 来年度はいよいよ4年生になります。今後の活躍にも期待したいですね!!!(⌒∇⌒)

  • DSCF0002
  • DSCF0003
  • DSCF0004
  • DSCF0005
  • DSCF0006
  • DSCF0007
  • DSCF0008
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年2月21日

今日はたくさんの行事がありました!!!

今日はたくさんの行事がありました!!!

 今日の小絹小学校はたくさんの行事が行われました。
 まず、3時間目には4年生の縄跳び集会が行われました。3分間の時間で、自分の得意ななわとびの種目にチャレンジしていました。どの子も一生懸命取り組みむ姿があり、練習の成果を発揮していました。
 4時間目には、2年生が「スクールガードの方々へのありがとうの会」を体育館で行いました。子どもたちの登下校の見守りに尽力していただいているスクールガードの方をお迎えし、一緒にゲームをしたり、給食を食べたりしました。2年生が一生懸命準備してきた企画をスクールガードの方は大変喜んでくださいました。ぜひ、今後も続けていきたいと思います。
 また、北校庭では1年生と6年生のふれあい集会が行われました。6年生卒業までに下級生と触れ合う集会をすべての学年で実施しています。6年生のお兄さんやお姉さんと楽しく遊ぶ活動はとっても微笑ましい光景でした。
 たくさんの行事を通じて子どもたちは大きく成長しています。様々な経験を通じて、小絹っ子らしさをどんどん伸ばしてほしいと思っています。今日は子どもたちの笑顔がたくさんあふれる素晴らしい1日でした!!!(o^―^o)

  • DSCF0003
  • DSCF0005
  • DSCF0007
  • DSCF0011
  • DSCF0014
  • DSCF0021
  • DSCF0024
  • DSCF0027
  • DSCF0032
  • DSCF0033
  • DSCF0035
  • DSCF0036
  • DSCF0040
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年2月20日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top