1年生がクレヨンと画用紙を持って校庭で何かを探していました。凸凹をこすり出す活動を通して、こすりだした模様や形を楽しんでいました。
清掃は、1~6年生の縦割り班で行っています。班長が下級生に指示を出した後は、黙働に取り組んでいます。
6年生で市内の小学校勤務の栄養教諭の先生を講師にお招きして食育学習を行いました。栄養バランスのよい1食分の食事の献立を考えました。特に、エネルギーの源となる炭水化物、からだをつくるもとになるタンパク質、からだの調子を整えるビタミン・ミネラル等を意識して考えました。