トピックスTopics

5・6年外国語~英語での交流~

5・6年外国語~英語での交流~

昨日の外国語の授業の様子です。
6年生が自分の調べた世界の国について、タブレットで資料を見せながら5年生を相手に英語でプレゼンしました。
5年生も「パスポート」を手に、世界各国を旅してまわり、英語での交流を楽しみました。

  • CIMG0418
  • CIMG0415
  • CIMG0416
  • CIMG0412
  • CIMG0408
  • CIMG0407
カテゴリ:
更新日:
2025年7月18日

1・2年 体育

1・2年 体育

友達にサッカーボールをパスすることが難しかったようですが、「思いやりパス」を心掛け、徐々に上手にパスができるようになってきました。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月18日

3年生 大掃除

3年生 大掃除

3年生が学級活動の時間に教室の大掃除を行っていました。普段は時間がなくてきれいにできない場所を中心に一生懸命掃除に取り組んでいました。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月17日

6年 総合的な学習の時間~まちづくりプロジェクト~ 

6年 総合的な学習の時間~まちづくりプロジェクト~ 

6年生の総合的な学習の時間は、ゲストティーチャーをお招きしながら「まちづくり」について学習しています。
今日は、「まちづくりプロジェクト」を疑似体験できるカードゲームに挑戦しました。
まちづくりを進めるためには、モノ・カネ・ヒトなどの資源が当然必要ですが、皆が対話を大切にしながら方向性を共有していくことの重要性も学びました。

  • CIMG0378
  • CIMG0372
  • CIMG0373
  • CIMG0375
カテゴリ:
更新日:
2025年7月16日

4年 レクリエーション

4年 レクリエーション

4年生が体育館でドッジボールをしていました。夏休み前に友達との楽しい思い出がまた1つできたようです。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月15日

5・6年修学旅行の思い出(2日目)

5・6年修学旅行の思い出(2日目)

修学旅行2日目。鎌倉。
宿での楽しい夜を過ごし、朝は希望者で、近くの由比ガ浜海岸へ散歩に出かけました。
おいしい朝食の後は、いよいよグループに分かれて、鎌倉大仏、銭洗弁財天、小町通り等、鎌倉散策へ出発。
全グループが時間通りに、集合場所である鶴岡八幡宮に戻ってくることができました。
最後、バスの中では、「もう戻ってきちゃった~…」と、残念がる児童もたくさんいましたが、貴重な経験ができた2日間でした。
保護者の皆様、ご協力、誠にありがとうございました。

  • IMG_1500
  • CIMG0502
  • CIMG0496
  • CIMG0518
  • IMG_1509
  • CIMG0527
  • CIMG0544
  • CIMG0553
  • CIMG0554
  • CIMG0560
  • CIMG0563
カテゴリ:
更新日:
2025年7月14日

5・6年修学旅行の思い出(1日目)

5・6年修学旅行の思い出(1日目)

修学旅行1日目。
箱根の伝統工芸である「寄木細工」製作体験から始まり、箱根関所跡、芦ノ湖海賊船、ロープウェー、大涌谷見学と続きました。
途中、英語学習の一環で、自ら進んで外国人観光客に話しかけていくチャレンジャーもたくさんいて、感心してしまいました。

  • CIMG0359
  • CIMG0365
  • CIMG0405
  • CIMG0410
  • CIMG0413
  • CIMG0425
  • CIMG0429
  • CIMG0430
  • CIMG0436
  • CIMG0439
  • CIMG0447
  • CIMG0449
  • CIMG0478
  • CIMG0485
  • CIMG0490
カテゴリ:
更新日:
2025年7月14日

5・6年 修学旅行

5・6年 修学旅行

先週、全員参加のもと箱根・鎌倉の修学旅行に行ってきました。たくさんの忘れられない思い出ができたようです。

  • IMG_1443
  • IMG_1485
  • IMG_1500
  • IMG_1508
カテゴリ:
更新日:
2025年7月14日

休み時間

休み時間

4年生は福岡太鼓の自主練、5・6年生は修学旅行のため、1~3年生児童がグラウンドを広く使って、外遊びを楽しんでいました。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月11日

自主練習

自主練習

休み時間に自主的に福岡太鼓の練習に取り組んでいる児童がいます。伝統を引き継いでいこうという気持ちにあふれています。

カテゴリ:
更新日:
2025年7月10日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update