水泳授業後の給食は格別です。 6年生は3、4時間目が水泳の授業だったので、お腹がペコペコです。 給食がすぐに空っぽになっていました! 今日の給食は、きんめまいご飯、牛乳、ポークシュウマイ、生揚げと豚肉の味噌炒め、白菜とほうれん草の味噌汁、アセロラゼリーでした。
今日は、待ちに待ったプールの日。2年生は、何日も前からこの日を楽しみにしていました。 学年の先生方の指導の元、水の中を歩いたり走ったり、浮いたり潜ったりと、水中での感覚をつかむ学習を行いました。 あっという間の楽しい2時間で、「もっとやりたいな・・・。」と名残惜しそうでした。 今日、2年生は「おさかなさん」になりました。
今日は熱中症アラートが発令されなかったため、1年生・4年生・6年生は水泳学習を行うことができました。 昼休みの校庭では、日陰をうまく利用しながら、元気に遊ぶ5年生の姿を見つけました。暑い中でも、子どもたちのエネルギーは全開です!