トピックス

6年生外国語科の授業

6年生外国語科の授業

今日の1時間目と2時間目は6年生の外国語の授業がありました。
修学旅行で手作りガイドブックを渡した海外の人達から温かいコメントを頂き、6年生はみんな大喜びでした。

それぞれの班が、鎌倉で出会った外国人旅行者の方々の出身国について調べ、それぞれの国でできることについて発表する練習を行いました。
アメリカ、台湾、イタリア、ドイツ、フィリピンなど、たくさんの国の方と出会えて貴重な経験となりました。

今週のパフォーマンステストも楽しみです。

  • IMG_2153
  • IMG_2155
カテゴリ:
更新日:
2024年7月1日

4年生 校外学習

4年生 校外学習

 4年生が浄水場と環境センター(清掃工場)への校外学習に行ってきました。水海道浄水場では、川から取った水に薬品を入れて汚れを固める実験や、砂や小石をつめたろ過装置に水を通してきれいにする実験を行い、その結果に驚きの声をあげていました。浄水場を見学し、設備の大きさにさらに驚きの声をあげていまいた。
 環境センターでは、高いえんとつやごみピット、クレーンなどを見学しました。社会の教科書で見て知ってはいたものの、実際に見るとやはり印象が違うようで、児童はとても勉強になったと感想を話していました。職員の方々からも、ごみの分別についてお話をいただき、ゴミ問題や「5R」などについて考えるきっかけになったようでした。
 保護者の皆様には、お弁当のや持ち物の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

  • IMG_7643
  • IMG_7685
  • IMG_7668
  • IMG_7682
カテゴリ:
4年生
更新日:
2024年6月27日

ザリガニを育てます。

ザリガニを育てます。

2年生の生活科の学習ではザリガニを育てています。
どのように育てたらよいか、えさは何が適しているかなど、児童自ら調べて活動しています。
グループごとに名前をつけてかわいがりながら大切に育てています。

カテゴリ:
2年生
更新日:
2024年6月26日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top