4年生の国語の時間に「ことわざ」について学習しました。犬棒かるたを行い、調べてみたいことわざの意味を調べる活動を行いました。聞いたことはあるけれど、意味はわからないことわざもあり、気になる言葉を調べて教え合う姿も見られました。 理科では、糸瓜の観察を行いました。5月に植えた糸瓜がどんどん大きくなり、夏休みが終わり、久しぶりに糸瓜を観察下子供達は「つるが伸びた!」「実ができている!」と嬉しそうでした。このあとどうなるのか楽しみですね。
ICT支援員の先生にZOOMの使い方について、教えてもらいました。離れた場所でも授業に参加できる方法を知ることができました。
学校再開2日目になり、少しずついつもの活気が戻ってきました。本日の給食はカレーライスでした。ライスを大盛りをする児童もおり、美味しそうに食べる姿が見られました。たくさん食べて大きくなっていってほしいです。