1校時、5年生は算数の学習に取り組みました。 今日の問題は、「水を入れる時間を〇分、水の深さを△cmとすると、△はどのように変わるだろうか?」でした。 児童たちは、2つの量を表にまとめたものを見ながら、水を入れる時間と水の深さにどのような関係があるのかを探り、全体の中で発表していました。5年生のみなさん、いろいろな人の意見を聞いて話し合っていくと、たくさんの発見がありますね。
事前指導の様子です。 子供たちは大地震が起きたら、まずどうしなければならないかを担任の先生と一つ一つ確認していました。 避難の放送が入った後も、担任の先生から言われたことを守り、落ち着いて行動していました。 本日の小中合同引き渡し訓練では、保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。
業間休みに外でたくさん体を動かした後は、3時間目の学習です。どの児童も席について落ち着いて学習に取り組んでいたのが印象的でした。