トピックス

7月9日 着衣泳を実施しました!(全学年)

7月9日 着衣泳を実施しました!(全学年)

 1・2校時、全学年児童がプールに移動し、今年度最後の水泳学習に取り組みました。今日は、着衣泳を行いました。今年度初めて全学年一緒の着衣泳を取り入れ、5つの縦割り班を活用した学習に切り替えました。そのうち、1・2年生は小プール、3~6年生は大プールで実施しました。
 今日の学習では、服を着た状態で、ジャージをふくらませたり、ペットボトルやビニール袋を使ったりして、浮き方を練習しました。また、縦割り班ごとに、①助けを呼ぶ人 ②浮力体を投げる人 ③救助される人 に分かれ、救助体験に取り組みました。
 児童のみなさん、今回のような状況がないことが一番ですが、もしもこのような状況になったときには、今日の学習を思い出し、落ち着いて行動していきましょう。
 

  • IMG_4256
  • IMG_4257
  • IMG_4258
  • IMG_4259
  • IMG_4260
カテゴリ:
更新日:
2025年7月9日

7月9日 チームによる支援がスタートしました!(全学年)

7月9日 チームによる支援がスタートしました!(全学年)

 本日より、毎週水曜日・金曜日の朝の会、給食、帰りの会の時間に、低・中・高学年のブロック内で担任を交代するチームによる支援をスタートしました。普段より水泳学習等でブロックで活動することがあるので、あまり違和感がなく、進めることができたようです。
 今後も学校ではチームによる支援を実施し、複数の教員が様々な視点で児童に関われるようにすることで、児童の小さなサインや変化に気づけるようにし、児童がより良い学校生活を送ることができるようにしていきます。

  • IMG_4253
  • IMG_4250
  • IMG_4248
  • IMG_4252
  • IMG_4251
カテゴリ:
更新日:
2025年7月9日

7月8日 5、6年生 綱火お囃子練習

7月8日 5、6年生 綱火お囃子練習

 今年度に入って2度目の綱火お囃子の練習。本日も「綱火保存会」の皆さんが指導に来てくださりました。例年以上にハイレベルな練習に取り組み、素晴らしい練習会となりました。子供たちも集中して練習に励むとともに、とても楽しそうに演奏していました。途中、来年度から「綱火繰り込み囃子」を受け継ぐ4年生が見学に来て、5、6年生の演奏に見入っていました。

  • IMG_0846
  • IMG_0847
  • IMG_0848
  • IMG_0849
  • IMG_0841
  • IMG_0842
  • IMG_0843
  • IMG_0844
  • IMG_0845
カテゴリ:
更新日:
2025年7月8日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top