トピックス
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年9月3日
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年9月3日
9月2日 5年生 理科授業でのCLIL英語学習
小張小学校では、英語教育推進校として、英語の学習法CLILを実施していきます。
次世代型の学習方法と呼ばれるCLIL(クリル)は「Content and Language Integrated Learning」のイニシャルを取って略されたもので、習得した言語を使って他のテーマを学ぶ方法で、実践的な言語力が身に付くと考えられています。
今日は、その第1歩として、5年生の理科の学習(実験)に、英語専科の先生が入り、CLIL(クリル)を実施しました。専科の先生が終始英語で話していることもあり、子供たちは、理科の学習の中で、英語力を高めていました。実験道具を片付ける際には、「microscope(顕微鏡)」「pollen(花粉)」「Morning sunflower(あさがお)」等々の単語を口にする児童の姿が多くみられました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年9月2日
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス