牛乳パックの新しい畳み方を習った低学年は、今日から早速取り組んでいました。 パック内に残った少しの牛乳をこぼさないようにする畳み方だそうです。子供たちに聞いたら、得意げに話していました。 給食の片付けも、みんなで協力して、手際よく行っていました(^^)
1校時、中庭から子供たちの声が聞こえてきたので外を見てみると、1・3・4年生が生活科や理科で育てている植物の世話をしていました。 特に、3年生はヒマワリやホウセンカ、サツマイモの花壇の雑草を一生懸命抜いていました。 これからも毎日の水やりと草むしりを忘れずに、大事に育ててください!
今日のこんだて:きんめまいごはん 牛乳 ささみフライ パックソース ナムル たまごとにらのみそしる ひとこと感想(1年男子) ささみフライがさくさくしていておいしかったです。ナムルにもやしがはいっていておいしかったです。