3年生の美術では、それぞれが描いた水墨画を互いに鑑賞していました。各自のワークシートには、友達の作品の良さを認め合うコメントが書かれていました。
2年生の理科では、「動物のからだのつくりとはたらき」として、模型を使って肺のはたらきについて確認していました。1年生の理科では、状態変化の際の温度変化について、グラフをもとに用語を整理していました。
新しい月、10月になりました。本日は卓球部が県南新人戦に出場しています。学校ではICT機器を活用して、授業が進められています。デジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの良さがあり、それぞれの長所をいかした学習が進められています。