12月21日(土)にはTsukubamirai Englishdayがきらくやまふれあいの丘で行われます。 1年生5名と2年生5名は、それぞれのプレゼンを英語で行います。 毎日練習に取り組んでいます。
本日、道徳の時間に情報教育として”闇バイト”の注意喚起を行いました。最近、中高生がお金欲しさに闇バイトへ応募してしまい、犯罪に巻き込まれる事件が増えています。そこで、冬休み前に改めて闇バイトの危険性についてクラスで話し合いました。実際に闇バイトの募集チラシと安全なバイトの募集チラシを見比べてみると、意外と見分けがつきにくく、「どの部分を見て判断したらよいか」「応募してしまったらどのような目に遭ってしまうのか」などたくさん意見を交わしました。引き続き学校でも厳しく注意喚起していきますので、ご自宅で少しでも気にして見守っていただけますと幸いです。
図書室をのぞくと、2年生の生徒がALTの先生と「英会話テスト」を行っていました。今回は、ALTの先生を店員役、生徒はお客さん役として、英会話テストを行いました。テストとはなっていますが、和やかなコミュニケーションがとれているように感じました。ALTの先生からは「プラス1で話してくれるアドリブが、みんなとってもユニークでした!」、「話をしていて楽しかった!」との嬉しい言葉がありました。英語力が高まっているようです。