本日の放課後、校長室にて生徒会本部役員の認証式が行われました」。一人一人の認証が済んだあとで、校長先生からお話をいただきました。 ①これからの学校をよりよくしていくために生徒会本部役員の力を発揮してほしい。 ②時代に応じた変化は必要なことだと思うから、変わることによって生活の質を高めてほしい。 ③あたりまえのようにできることを増やして、より良い変化のためにアイディアを提案してほしい。 といったお話がありました。生徒のもつ力と可能性を認め、励ましてくれるお話でした。生徒会本部役員をリーダーに、全校生徒が一致団結してより良い学校をつくっていきましょう。
3年生の教室では教育相談(希望制)が行われています。3年生の教室をのぞいてみると「これから」の情報が電子黒板やカウントダウンカレンダーに書かれていました。2024年にたてた1年間の計画も、いよいよ後半戦終盤となっていきます。体調に十分注意して、精一杯学習に励んでください。学校全体が応援しています!
本日の総合の時間、スキー宿泊学習のしおりを作成し読み合わせをしました。また、体育館に集まりスキー班の班長決め、写真隊形の確認をしました。スキー宿泊学習まであと10日。楽しみですね!