トピックスTopics

8月28日 3・4年生 Car Designers

8月28日 3・4年生 Car Designers

朝のモジュールの時間、子供たちはタブレットを作って車のデザインをしました。
その後自分がデザインした車の形や色を、英語を使って紹介しました。

  • IMG_4281
  • IMG_4284
  • IMG_4285
  • IMG_4286
  • IMG_4287
カテゴリ:
更新日:
2025年8月28日

8月27日 ハロー!ミュージアム(1・2年、5年)

8月27日 ハロー!ミュージアム(1・2年、5年)

 茨城県近代美術館より2名の学芸補助員に来校いただき、「ハロー!ミュージアム」という特別授業を行っていただきました。
 3校時は1・2年対象、4校時は5年生対象として、図書室で行いました。
 3校時に1・2年生対象に行っていただいた「ハロー!ミュージアム」では、「動物のお友達、何人いるかな」というテーマで、「絵の中に描かれた動物が何か?」「その色は?」「何匹いる?」「なぜこの動物だけ目を開いているの?」など、様々な視点で見てみました。児童たちは、いろいろなことを考えながら絵を見ていくことで、新たな発見があったようでした。また、1つの絵を近くで見たり、遠くから見たりすることで、絵の色が変わって見え、それも児童たちは楽しんでいる様子でした。
 茨城県近代美術館より来校していただいた皆様、ありがとうございました。

  • IMG_4342
  • IMG_4343
  • IMG_4346
カテゴリ:
更新日:
2025年8月27日

8月27日 チーム支援再開!

8月27日 チーム支援再開!

 夏休み明けのチーム支援が今日から再開しました。これは、水曜日と金曜日の朝の会、給食・清掃、帰りの会を低・中・高学年のブロックで担任を入れ替えるというものです。
 児童たちは新たな気持ちで夏休み明けをスタートしています。今後とも、児童たちが様々な先生と関わっていけるように取り組んでいきたいと思います。

  • IMG_4335
  • IMG_4337
  • IMG_4338
  • IMG_4340
  • IMG_4341
カテゴリ:
更新日:
2025年8月27日

8月26日 夏休み明けの様子

8月26日 夏休み明けの様子

 夏休み明け、子供たちは元気に登校することができました。充実した夏休みを過ごせたようで、家族や友達と旅行やプールに出かけた話を嬉しそうに話していました。
 暑くて今日は外遊びができませんでしたが、各学年工夫しながら楽しむ様子が見られました。

  • IMG_1587
  • IMG_1591
  • IMG_1593
  • IMG_1595
  • IMG_1584
  • IMG_1586
  • IMG_1596
  • IMG_1590
カテゴリ:
更新日:
2025年8月26日

8月23日 綱火 繰り込み

8月23日 綱火 繰り込み

 夏休みを締めくくるかのように、毎年行われる地域伝統行事「綱火 繰り込み」。今年も、綱火保存会の皆様、学校運営協議会の方、保護者の皆さま、地域の皆さまの協力を得て、無事終えることができました。今年は、6年生だけでなく、5年生も演奏に加わり、力強い演奏を奏でました。繰り込み演奏については、運動会でも披露します。また、秋祭りには、「綱火 人形操り」を披露します。地域の皆様、是非見にいらしてください。
 綱火 繰り込みの様子の動画も下記URLより、是非見てください。
(繰り込みの様子①)https://youtube.com/shorts/y93T3YgGehQ
(繰り込みの様子②)https://youtube.com/shorts/zpApbKFDsIQ

  • IMG_1083
  • IMG_1084
  • IMG_1041
  • IMG_1047
  • IMG_1051
  • IMG_1056
  • IMG_1070
  • IMG_1075
  • IMG_1078
  • IMG_1079
カテゴリ:
更新日:
2025年8月23日

8月13日 小張小の田んぼ

8月13日 小張小の田んぼ

 小張小学校の田んぼに、看板が設置されました。
 小張小の子供たちが、各学年みんなで作成した看板をPTAの方が設置してくれました。稲もすくすくと生長し、9月の下旬には州カウをする予定です。
 看板設置後の様子の動画です。ぜひご覧ください
(動画URL)https://www.youtube.com/shorts/oP32NJbrdvQ

  • IMG_0991
  • IMG_0992
  • IMG_0987
  • IMG_0988
  • IMG_0989
  • IMG_0990
カテゴリ:
更新日:
2025年8月23日

8月19日 校内研修02(CLILに関する研修を行いました!)

8月19日 校内研修02(CLILに関する研修を行いました!)

 校内研修の2つめとして、CLILに関する研修を行いました。CLILとは、「Content and Language Integrated Learning」の頭文字をもったもので、「内容言語統合型学習」として呼ばれており、教科の内容と外国語(英語)を同時に学ぶ教育アプローチのことです。
 今日は、CLILについての理解を深めるとともに、各学年でCLILが実践できる授業を考えました。実践できそうなアイデアを検討し、まわりと協議しながら、授業展開を考えていきました。
 今回考えた授業について、今年度中に各学年1回は実施していく予定です。

  • IMG_4328
  • IMG_4330
  • IMG_4331
  • IMG_4332
  • IMG_4333
  • IMG_4334
カテゴリ:
更新日:
2025年8月19日

8月19日 校内研修01(全国学力・学習状況調査の分析を行いました!)

8月19日 校内研修01(全国学力・学習状況調査の分析を行いました!)

 今日の午前中は全職員出勤日で、その日を活用し、全国学力・学習状況調査の分析に関する校内研修を行いました。
 国語、算数、理科、学習・生活習慣の4つに分かれ、それぞれの問題を解いたり、児童がどういう問題でつまづいているのか分析したりしました。そして、課題改善に向けて、今後どのような対策をしたらよいかについて話し合いました。
 これらの分析や対策したことをもとに、2学期からの授業に活かしていきます。

  • IMG_4323
  • IMG_4324
  • IMG_4325
カテゴリ:
更新日:
2025年8月19日

8月5日 統計グラフ作成中!

8月5日 統計グラフ作成中!

 午後2時から、統計グラフを作成する児童が来校し、図書室で作成しています。これまでに何度か実施しているので、児童によってペースは違いますが、それぞれのペースに合わせて作成しています。
 分かりやすく伝わるにはどうしたらよいかを考えながら取り組んでいます。どんな統計グラフが出来上がるのか、楽しみですね!

  • IMG_4318
  • IMG_4319
  • IMG_4320
  • IMG_4321
カテゴリ:
更新日:
2025年8月5日

8月5日 オンラインで校内研修を行いました!(教職員)

8月5日 オンラインで校内研修を行いました!(教職員)

 今日は、伊奈中からの配信で、スクールカウンセラーの講演を聞く校内研修に取り組みました。「子どものSOSの受け方について~気になる子どもへの言葉がけ等について~」という演題での講演でした。
 子どもの不安や悩みに気づき、心の健康問題に適切にどう対応していくのか、子どもの様子に関して、どういう言葉がけをしていけばよいのかなどについて、考える機会をもちました。夏季休業明けからの子どもたちへの支援に生かしていきたいと思います。

  • IMG_4316
カテゴリ:
更新日:
2025年8月5日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update