トピックスTopics
8月27日 ハロー!ミュージアム(1・2年、5年)
茨城県近代美術館より2名の学芸補助員に来校いただき、「ハロー!ミュージアム」という特別授業を行っていただきました。
3校時は1・2年対象、4校時は5年生対象として、図書室で行いました。
3校時に1・2年生対象に行っていただいた「ハロー!ミュージアム」では、「動物のお友達、何人いるかな」というテーマで、「絵の中に描かれた動物が何か?」「その色は?」「何匹いる?」「なぜこの動物だけ目を開いているの?」など、様々な視点で見てみました。児童たちは、いろいろなことを考えながら絵を見ていくことで、新たな発見があったようでした。また、1つの絵を近くで見たり、遠くから見たりすることで、絵の色が変わって見え、それも児童たちは楽しんでいる様子でした。
茨城県近代美術館より来校していただいた皆様、ありがとうございました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年8月27日
8月23日 綱火 繰り込み
夏休みを締めくくるかのように、毎年行われる地域伝統行事「綱火 繰り込み」。今年も、綱火保存会の皆様、学校運営協議会の方、保護者の皆さま、地域の皆さまの協力を得て、無事終えることができました。今年は、6年生だけでなく、5年生も演奏に加わり、力強い演奏を奏でました。繰り込み演奏については、運動会でも披露します。また、秋祭りには、「綱火 人形操り」を披露します。地域の皆様、是非見にいらしてください。
綱火 繰り込みの様子の動画も下記URLより、是非見てください。
(繰り込みの様子①)https://youtube.com/shorts/y93T3YgGehQ
(繰り込みの様子②)https://youtube.com/shorts/zpApbKFDsIQ
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年8月23日
8月13日 小張小の田んぼ
小張小学校の田んぼに、看板が設置されました。
小張小の子供たちが、各学年みんなで作成した看板をPTAの方が設置してくれました。稲もすくすくと生長し、9月の下旬には州カウをする予定です。
看板設置後の様子の動画です。ぜひご覧ください
(動画URL)https://www.youtube.com/shorts/oP32NJbrdvQ
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年8月23日
8月19日 校内研修02(CLILに関する研修を行いました!)
校内研修の2つめとして、CLILに関する研修を行いました。CLILとは、「Content and Language Integrated Learning」の頭文字をもったもので、「内容言語統合型学習」として呼ばれており、教科の内容と外国語(英語)を同時に学ぶ教育アプローチのことです。
今日は、CLILについての理解を深めるとともに、各学年でCLILが実践できる授業を考えました。実践できそうなアイデアを検討し、まわりと協議しながら、授業展開を考えていきました。
今回考えた授業について、今年度中に各学年1回は実施していく予定です。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年8月19日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス